SFC版・スマホ版の違い
主な違い
\ | SFC版 | スマホ版 |
---|---|---|
すごろく場 | ○ | - |
モンスターアニメーション | ○ | - |
精霊の泉 | ○ | - |
作戦 | - | ○ |
ラーミアの高速移動 | - | ○ |
オープニング性格診断のBGM | 「まどろみの中で」 | 「ほこら」 |
バラモス城、ゾーマの城のBGM | 「ゾーマの城」 | 「ダンジョン」 |
重要アイテム入手時のジングル | 「重要アイテム発見」 | 「当たり」 |
※SFC版のすごろく場でしか入手できなかったアイテムは、スマホ版では「ちいさなメダル」の景品や各地の宝箱などから入手できる。詳しくは「ちいさなメダル」と交換できるアイテムおよび「ちいさなメダル」の入手場所を参照。
その他の違い
- スマホ版では地図を見た時にもう1回ボタンを押すと、現在地の周辺が拡大表示されます。
- ルーラの消費MPがSFC版では8、スマホ版では1になっています。
- ピラミッド3Fのボタンを押す順序が異なっています(スマホ版の方が短縮されている)。伴ってイシス城の子どもが歌っているわらべ歌の内容も異なっています。
- SFC版では女性が水着系アイテムを装備すると職業別の水着グラフィックに変化しましたが、スマホ版ではどの職業が装備しても商人の水着グラフィックになります。
- SFC版では盗賊が本来使えないはずの一部の武器の特殊効果を使えましたが、スマホ版では使えなくなっています(武器一覧を参照)。
これから購入を検討するなら…
SFC版(Wii版)とスマホ版のどちらを購入するかは、以下を参考に検討してみて下さい。
SFC版の方が楽しめる
以上のようにスマホ版はSFC版に比べて簡略化され、楽しめる要素が減っているのが残念なところです。特にリメイク版の醍醐味であるすごろく場とモンスターアニメーションがないのは、かなり物足りなく感じるでしょう。また、一部のBGM(オープニング、バラモス城など)が既存のものに置き換わってしまっているのも欠点です。
すごろく場がないと?
SFC版では量産可能だった「はかいのてっきゅう」や「ひかりのドレス」などが1個限定アイテムとなり、最強装備の選択肢が狭まります。また、「へんげのつえ」も二度と手に入りません。貴重なアイテムを多く入手したい場合はすごろく場があるSFC版がおすすめです。一方ですごろく場が面倒な人はスマホ版にしておきましょう。
スマホ版のメリットは?
作戦が使える
ドラクエ4以降で登場した作戦によるAI行動が可能です(勇者以外)。作戦は以下6種類です。
作戦名(男性) | 行動パターン |
---|---|
ガンガンいこうぜ*1 | 消費MPを気にせずに最強の呪文を使用 |
バッチリがんばれ | 攻守ともにバランスよく行動 |
おれにまかせろ*2 | 敵を攻撃せずに補助だけを行う |
じゅもんつかうな*3 | マホトラ以外の呪文を使わない |
いのちだいじに | HPを早めに回復 |
めいれいさせろ*4 | プレイヤーがコマンドを入力 |
- *1:女勇者の場合は「ガンガンいくわよ」
- *2:女勇者の場合は「わたしにまかせて」
- *3:女勇者の場合は「じゅもんはやめて」
- *4:女勇者の場合は「めいれいするわよ」
ラーミアの高速移動が可能
ラーミアに乗った時に「SPEED UP」というボタンが表示され、これをタップすると2倍のスピードで飛ぶことができます。
BGMがイントロ部分から始まる
BGMが交響組曲版になったことにより、SFC版ではカットされていた一部のBGMのイントロ部分や後半部分が流れるようになっています。
- 冒険の旅(イントロあり)
- 街(イントロあり)
- 村(イントロあり)
- 王宮のロンド(後半部分あり)
- 戦いのとき(イントロあり)