ピサロナイト / 図鑑No.203
基本データ
ステータス
HP | MP | 攻撃 | 守備 | 素早 | EXP | G | 落とすアイテム(確率) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1200 | 0 | 175 | 155 | 77 | 6800 | 0 | せいじゃくのたま(1/1) |
呪文などの有効率
- ダメージ系
-
- メラ
- ギラ
- イオ
- ヒャド
- バギ
- デイン
- 炎
- 吹雪
- マダンテ
- 状態異常系
-
- ラリホー
- マヌーサ
- マホトーン
- メダパニ
- 低下系
-
- ルカニ
- マホトラ
- 即死系
-
- ニフラム
- ザキ
- メガンテ
- 無耐性
- 弱耐性
- 強耐性
- 無効
攻撃パターン・特徴
戦う場所
- 第5章ロザリーヒル
攻略法
人間の手からロザリーを守るためにデスピサロから任命された衛兵。攻撃パターンは少ないものの、攻撃力・守備力ともに高い強敵です。さらに「せいじゃくのたま」で呪文を封じてくるため、攻撃や回復を呪文に頼っていると痛い目に遭います。「せいじゃくのたま」で呪文を封じられる前にどれだけ補助呪文を使えるかで難易度が大きく変わるでしょう。
行動パターン
ピサロナイトは次の固定ローテーションで行動します。
- 直接攻撃
- せいじゃくのたま
- 仲間を呼ぶ(アイスコンドル)
- 直接攻撃
- 直接攻撃
- 仲間を呼ぶ(アイスコンドル)
2ターン目で必ず「せいじゃくのたま」」を使い、全体の魔法を封じてきます。その後に呼ばれるアイスコンドルも放置すると「凍える吹雪」を使ってくるので危険です。
おすすめパーティ&戦法
勇者+アリーナ+クリフト+マーニャで挑み、アリーナは「キラーピアス」を装備しておきます。1ターン目でクリフトがスクルトを唱えて全体の守備力を強化、マーニャがルカニを唱えてピサロナイトの守備力を0にします。2ターン目もピサロナイトより先にクリフトがスクルトを使えれば、効果が解けるまでピサロナイトの直接攻撃は恐くなくなります。必須ではありませんが、クリフトに「しっぷうのバンダナ」や「ほしふるうでわ」を装備させておくと成功率が上がります。
守備力が0になったピサロナイトは、勇者やアリーナの直接攻撃で大ダメージ、クリフトの直接攻撃もそこそこのダメージを与えられるようになります。特に「キラーピアス」を使った2回攻撃は、守備力が0の敵には絶大な威力を発揮します。
攻撃用アイテムを持たせておく
マーニャに「せいじゃくのたま」が効かなかった場合は、メラミを連発することで毎ターンかなりのダメージを与えることができます。「せいじゃくのたま」が効いてしまった場合、「さばきのつえ」や「ほのおのツメ」、「いかずちのつえ」などを道具として使えば、バギマやベギラマの効果でそこそこのダメージを与えられます。クリフトもスクルト後の攻撃用に呪文効果のあるアイテムを持っておくと便利です。
バイキルトで直接攻撃を強化する手も
直接攻撃を強化したい場合は、上記のマーニャをブライに置き換え、1ターン目でルカニ、2ターン目でバイキルトを唱えて勇者かアリーナのどちらかを強化するとよいでしょう。ただしこの場合、2ターン目にブライがピサロナイトよりも先に行動できるかが問題です。先にバイキルトを使えれば、その後は直接攻撃で大ダメージを与えられるようになりますが、呪文を封じられてしまった場合は、やはり「さばきのつえ」などの攻撃アイテムを使うしかないでしょう。
アイスコンドルは必ず先に倒す
ピサロナイトは3ターン目と6ターン目の行動でアイスコンドルを呼びます。これは必ず先に倒し、ピサロナイトを最後に倒すようにすること。理由は次の2つです。
- アイスコンドルの「凍える吹雪」が強力。
- ピサロナイトを最後に倒さないと、「せいじゃくのたま」が手に入らない。
特に重要なのは後者で、ドラクエシリーズでは最後に倒した敵のみがアイテムを落とす可能性があるため、「せいじゃくのたま」が欲しいなら、アイスコンドルを最後に残すのは厳禁です。
意識していても6ターン目くらいに全員がピサロナイトを集中攻撃し、その間にアイスコンドルが現れて、次のターンを待つことなくピサロナイトを倒してしまうことがあります。ピサロナイトのHPが少なくなってきたら、アイスコンドルが呼ばれるターンは念のために全員防御 or 回復に徹するのも手です。
時期が来る前に倒しておく
ピサロナイトは倒さなくてもストーリー進行には影響しませんが、モンスター図鑑を完成させたいなら、PS版ではエスタークを倒す前、DS/スマホ版ではデスピサロを倒す前に必ずピサロナイトを倒しておくこと。それぞれの時期を過ぎるとピサロナイトは塔からいなくなり、二度と戦えなくなります。