移民の町・第3段階(DS/スマホ版)
DS版ではエスタークを倒した後に滝の流れる洞窟の移民2人、スマホ版では「さいごのカギ」入手後に前述の2人とロザリーヒルの老エルフ、リバーサイドのドン・モハメを連れてくるとこの段階になります。
※DS版ではすれ違い大使を9人集めてもよい。
道具屋が2つできて品揃えも増えましたが、武器・防具屋などはまだ無く、教会はあるもののセーブはできません。その代わりに入手できるアイテムは多く、「ちいさなメダル」が3枚も入手できるので、必ず訪れておきましょう。
訪れるタイミング
- 第5章~任意
入手アイテム
アイテム名 | 階層 | 入手場所・入手方法 |
---|---|---|
ちからのたね | 外観 | 北の民家右のタル |
73G | 1F | 北の民家のタル |
ちいさなメダル | 外観 | 北東の民家前の壺 |
ふしぎなきのみ | 1F | 北東の民家の壺 |
キメラのつばさ | 1F | 北東の民家のタンス |
まほうのせいすい | 外観 | 北東の道具屋のタル |
ちいさなメダル | 外観 | 池の右の犬がいるところ |
いのちのきのみ | 1F | ドン・モハメの家のタル |
ちいさなメダル | 1F | ドン・モハメの家のタル |
ショップ
道具屋(北東 / 昼・夜)
アイテム名 | 種別 | 主な効果 | 値段 |
---|---|---|---|
やくそう | 道具 | ホイミと同じ | 8 |
どくけしそう | 道具 | キアリーと同じ | 10 |
せいすい | 道具 | 移動中はトヘロス、戦闘中は敵にダメージ | 20 |
キメラのつばさ | 道具 | ルーラと同じ | 25 |
まんげつそう | 道具 | マヒ状態を回復 | 30 |
においぶくろ | 道具 | 敵の出現率が上がる | 150 |
道具屋(宿屋左 / 昼・夜)
その他の施設
- 宿屋(1人5G)
- 教会(セーブ不可)
攻略ポイント
第5章~また犬の前に「ちいさなメダル」が…
3枚ある「ちいさなメダル」のうち、1枚はまたしても犬の前の地面にあります。宿屋の右の出口から出て北へ進んだところに犬がいて、その目の前が光っているので、この地面を調べれば「ちいさなメダル」が見つかります。
第5章~第4段階へ発展させるには?
DS版とスマホ版で第4段階へ移行できる時期・条件が異なります。
DS版
天空城でマスタードラゴンと話した後、移民の町にいるドン・モハメと話すと移民の情報を教えてくれます。その後、イムルの地下牢にいる魔物(ベホイミン)に移民の町のことを教えてあげれば第4段階へ発展します。
※DS版ではすれ違い大使を13人集めれば、時期を問わず第2段階へ発展する。
スマホ版
エスタークを倒した後、以下の人たちを集めると第4段階へ発展します。
- 移民の町の宿屋前にいる学者(オロジス)
- エンドールのカジノのスロット前にいる女性(デイジー)
- イムルの地下牢にいる魔物(ベホイミン)
- ※すべての移民一覧についてはこちらを参照。
- ※DS版ではすれちがい大使を13人集めれば時期を問わず第4段階へ発展する。