アントリオン洞窟
大丈夫。
アントリオンはおとなしいんだ。
人間には危害を加えない。
ローザの高熱病を治すため、アントリオンが産卵の時に出すという「さばくのひかり」を探しに入る洞窟。最近は魔物の数が増えて、穏便な獣までもが凶暴になっているとのこと。そう簡単に「さばくのひかり」を取らせてくれるとは思えません。ボス戦のために万全の準備をしておきましょう。新しく仲間になったギルバートの戦闘コマンドにも十分に慣れておきたいところです。
訪れるタイミング
- ダムシアン城でギルバートが加入した後
入手アイテム
通常入手
アイテム名 | フロア | 入手場所・入手方法 |
---|---|---|
くものいと | B1F | 入口左の橋を渡ったところの宝箱 |
ポーション | B1F | 入口近くの階段を下りて左奥の宝箱 |
テント | B1F | 西部の行き止まりの宝箱 |
ポーション | B1F | 西部の行き止まりの宝箱 |
ポーション | B1F | 北東部の細い通路の奥の宝箱 |
きんのはり | B1F | 北東部の宝箱 |
ラミアのたてごと | B2F小部屋 | 宝箱 |
なんきょくのかぜ | B2F | 南東部の宝箱 |
フェニックスのお | B1Fセーブポイント | 階段の下の宝箱 |
ひじょうぐち | B1Fセーブポイント | 階段の上の宝箱 |
エーテル | B1Fセーブポイント | 階段の上の宝箱 |
ポーション | B2F | 北部の階段の上の宝箱 |
くものいと | B2F | 北部の橋の左の宝箱 |
アイスロッド | B2F | 中央部の宝箱 |
シャドーブレイド | B2F | 西部の階段の上の宝箱 |
さばくのひかり | アントリオンの巣 | アントリオンを倒すと入手 |
マップ踏破で入手
出現モンスター
通常エンカウント
モンスター名 | HP | 種族 | 弱点 属性 |
注意すべき攻撃・特徴 |
---|---|---|---|---|
ゴブリン | 30 | - | - | - |
サンドウォーム | 500 | - | 氷 | HPが高い、たつまき |
アダマンタイマイ | 190 | リザード | 氷 | 防御力が高い |
イエローゼリー | 60 | プリン | 雷 | 体力が高い |
ドモボーイ | 100 | - | - | - |
バジリスク | 140 | リザード | 氷 | 石化、石化にらみ |
レーシイ | 130 | ゴースト | 火 | - |
イベント戦闘
攻略チャート
ダムシアン城でギルバートが加入した後
攻略ポイント
ダンジョンの難易度は低め
地下水脈と比べると、フロア数は少なく、隠し通路なども存在しないため、探索の難易度は低くなっています。地形の高低差はありますが、マップを見ながら進めば問題ないでしょう。モンスターもいまだにゴブリンが出現しますが、まれに出現するサンドウォームはここでも強敵、バジリスクも石化攻撃が恐いので、油断は禁物です。
弱点属性を攻める
出現する7種類のモンスターのうち、3種類(アダマンタイマイ、サンドウォーム、バジリスク)は氷属性を弱点としています。リディアが「アイスロッド」をアイテムとして使えば、MPを消費せずに弱点を突くことができます。物理攻撃の効きにくいイエローゼリーは「サンダー」を敵全体に使えば一掃できます。
「かいふくのうた」でMP節約
ギルバートのレベルが1つ上がって「かいふくのうた」を習得したら、これを毎回の戦闘で使ってHPを回復させるとよいでしょう。一定時間ごとにHPが少量ずつ回復するので、時間はかかりますが、リディアのMPを消費せずに回復することができます。うまくやればセーブポイントで「テント」を使わずにボス戦に挑むことも十分可能です。
ボス戦の前にセーブポイントに立ち寄る
B2Fの最南端の入口はアントリオンの巣に通じています。その奥まで進むとボス戦(アントリオン)になってしまうので、その前にすべてのフロアを探索し、セーブポイントにも必ず立ち寄っておきましょう。アントリオンを倒すと「さばくのひかり」を入手できますが、その後は自動脱出とはならないため、洞窟内で入手した「ひじょうぐち」を使うとよいでしょう。歩いて外へ出る場合は、途中でサンドウォームなどの強敵に遭遇しても突破できるように、HPの回復だけは確実にしておくこと。外へ出たらホバー船でダムシアン西の浅瀬を渡り、カイポへ戻ります。