ムーアの村
第2世界の西部に位置し、ムーアの大森林の手前にある小さな村。周りを岩山に囲まれているため、飛竜でも来ることができません。潜水艇に乗って岩山の南西にある入り江のようなところから潜り、海底の狭い通路を進んで浮上すると、この村のすぐ右にある池に出られます。村の人からムーアの大森林を進むヒントを聞き出しましょう。
訪れるタイミング
入手アイテム
ショップ
武器屋
| アイテム名 |
種別 |
主な効果 |
値段 |
| エアナイフ |
武器(短剣) |
攻撃力+56、風属性 |
6800 |
| エルフィンボウ |
武器(弓矢) |
攻撃力+56 |
7500 |
防具屋
| アイテム名 |
種別 |
主な効果 |
値段 |
| ダイアのたて |
盾 |
防御力+6、回避率+35 |
6000 |
| ダイアのかぶと |
頭防具(兜) |
防御力+10、雷属性半減 |
7000 |
| タイガーマスク |
頭防具(帽子) |
防御力+9、魔法防御+2 |
5000 |
| しさいのぼうし |
頭防具(魔法帽子) |
防御力+6、魔法防御+2 |
3000 |
| ダイアのよろい |
体防具(鎧) |
防御力+15、雷属性半減 |
8000 |
| ダイアのむねあて |
体防具(軽装鎧) |
防御力+13、雷属性半減 |
6000 |
| ひかりのローブ |
体防具(ローブ) |
防御力+11、魔法防御+12 |
4000 |
| ダイアのうでわ |
アクセサリ |
防御力+4、魔法防御+5 |
4000 |
道具屋(左)
道具屋(右)
魔法屋(左)
| 魔法名 |
種別 |
主な効果 |
値段 |
| ケアルガ |
LV5黒魔法 |
HP回復 |
6000 |
| リフレク |
LV5黒魔法 |
魔法を反射 |
6000 |
| バーサク |
LV5黒魔法 |
攻撃力1.5倍+自動行動 |
6000 |
| ドレイン |
LV4黒魔法 |
HP吸収 |
3000 |
| ブレイク |
LV4黒魔法 |
石化状態にする |
3000 |
| バイオ |
LV4黒魔法 |
毒属性ダメージ |
3000 |
魔法屋(真ん中)
| 魔法名 |
種別 |
主な効果 |
値段 |
| ファイガ |
LV5白魔法 |
炎属性ダメージ |
6000 |
| ブリザガ |
LV5白魔法 |
冷気属性ダメージ |
6000 |
| サンダガ |
LV5白魔法 |
雷属性ダメージ |
6000 |
| ブリンク |
LV4白魔法 |
分身状態にする |
3000 |
| シェル |
LV4白魔法 |
魔法防御力を上げる |
3000 |
| エスナ |
LV4白魔法 |
ステータス異常を回復 |
3000 |
魔法屋(右)
| 魔法名 |
種別 |
主な効果 |
値段 |
| グラビガ |
LV5時空魔法 |
HPを8分の1にする |
6000 |
| ヘイスガ |
LV5時空魔法 |
行動を早くする |
6000 |
| オールド |
LV5時空魔法 |
老化状態にする |
6000 |
| コメット |
LV4時空魔法 |
ダメージ |
3000 |
| スロウガ |
LV4時空魔法 |
行動を遅くする |
3000 |
| リターン |
LV4時空魔法 |
バトル開始時に戻る |
3000 |
攻略ポイント
第2世界ムーアの大森林の情報を聞いておく
シナリオ上のイベントは起こらない村ですが、これから向かうムーアの大森林に関する情報を村人から聞くことができます。森の奥には長老の木があり、どこかで聞いたような声で鳴く生き物も住んでいるようです。また、森の精霊とコンタクトを取るための方法も教えてくれます。
第2世界ピアノを弾いておく
ピアノマスターになるための7番目のピアノがこの村の酒場に置かれています。今まですべてのピアノを弾いていれば、これで「ピアノマスターまであと一歩」になります。残りの1つのピアノは第3世界で弾くことができます。
第2世界強力な防具と魔法を購入しておく
防具屋ではダイアシリーズの防具が売られています。いずれも店で買える防具の中ではかなり高い防御力を持つため、必要な分だけ購入しておきましょう。また、魔法屋では待望のケアルガをはじめ、最強ランクの攻撃魔法(ファイガ、ブリザガ、サンダガ)、全員をヘイスト状態にするヘイスガも売られています。ムーアの大森林に行く前に必ず購入しておきましょう。
第3世界ブレイブブレイド or チキンナイフを選択(第3世界)
村の南西部にある小さな小屋は、第2世界では鍵がかかっていて開けられませんが、第3世界になると鍵が開き、その先の森の中に入ることができます。ここでは不思議な老人と出会い、2つの木箱のうちどちらかを選ぶように言われます。左の木箱からはブレイブブレイド(逃げた回数だけ攻撃力が下がる)、右の木箱からはチキンナイフ(逃げた回数だけ攻撃力が上がる)を入手できます。一度入手すると後から変更はできないため、よく考えてから木箱を開けましょう。