ファイナルファンタジー6
完全攻略
GBA/iOS/Android版対応

セッツァー

世界平和にも世界征服にも荷担せず、自分の興味のままに行動するギャンブラー。所有する飛空艇「ブラックジャック」への執着心は強く、それを失った時にはまったく無気力になってしまうほど。ただし、ギャンブル場を無くしてまで飛空艇のスピードを上げたいとは思わないようです。

カードやダイスなどのギャンブル道具を武器として使います。遊び人のような特殊タイプに思えますが、力の数値が高い戦士タイプです。とはいえ、オリジナルコマンドのスロットの効果は運に左右されるところが大きく、ギャンブル武器の一部もランダムにダメージが決まるタイプなので、一風変わったバトルを楽しみたい人向けです。

キャラクター概要

仲間になる場所

キャラクター特性

固有ジョブ
ギャンブラー
オリジナルコマンド
スロットぜになげ
装備できる武器
短剣ギャンブル武器
隠し必殺技
ブラッディカード(単体に魔法防御無視のダメージ)

※初期能力値・初期装備はこちらを参照。

オリジナルコマンド

スロット
ウィンドウ上で3つのリールが回り出し、それを決定ボタンで止めて図柄をそろえると、各図柄に対応した効果が発揮されます(下表参照)。リールはかなりの早さで回っていますが、2つめ、3つめのリールは多少ずれていても自動的に1つめの図柄に合わせてそろうことが多く、多くの場合は何らかの図柄がそろいます。図柄がバラバラだった場合は「ミシディアうさぎ」が発動し、全体のHPが少量回復するだけで終わります。
ぜになげ
アクセサリの平次の十手を装備すると、上記の「スロット」がこのコマンドに変わります。セッツァーのレベルの30倍に相当するギルを投げて、敵全体にダメージを与えます。1体あたりに与えるダメージは、投げたギルの2倍を敵の数で割った値になります。「スロット」とはまったく異質なコマンドであり、運に左右されずに確実に大ダメージを与えられますが、当然ながら大量のギルを消費してしまうため、ザコ戦でみだりに使用するのは避けたいところです。

「スロット」の効果一覧

発動名 図柄 対象 属性 効果
チョコボラッシュ チョコボ×3 敵全体 - ダメージを与える(魔法防御無視)
ダイビング・ボム 飛空艇×3 敵全体 - ダメージを与える
セブンフラッシュ 宝石×3 敵全体 - ダメージを与える
ジョーカーデス 7×3 敵全体 - 即死させる(即死耐性無視)
ジョーカーデス 7・7・BAR 味方全体 - 即全滅(即死耐性無視)
メガフレア ドラゴン×3 敵全体 - ダメージを与える(バハムートと同じ)
??? BAR×3 - - どれか1つの魔石の効果を発揮(入手しているかどうかは不問)
ミシディアうさぎ 上記以外 味方全体 - HP回復+毒・暗闇・睡眠状態を回復

使いどころ

常に後列からギャンブル武器で攻撃

戦士タイプとしては力が他の男性キャラに劣り、装備できる武器も短剣とギャンブル武器だけなので、純粋な攻撃力はさほど高くありません。しかし、ギャンブル武器は後列から攻撃しても威力が下がらないという大きなメリットがあります。結果的に物理攻撃で受けるダメージは常に半分になり、安全に戦うことができます。

力よりも魔力を重視

「スロット」で発動する効果のうち、ダメージを与えるものはいずれも魔法攻撃なので、魔力を高めておくと威力も大きくなります。力も高いに越したことはありませんが、ギャンブル武器の「ダイス」と「イカサマのダイス」は攻撃力に関係なく、レベルでダメージが決まるため、これらを装備していれば力の数値はほとんど意味を成さないことになります。ギャンブル系の攻撃をメインで使うのであれば魔力を重点的に高めていきましょう。

即死効果のある武器で瞬殺を狙う

これもギャンブル性の高い攻撃ですが、崩壊後は「一撃のダーツ」や「死神のカード」など、即死の追加効果が発動するギャンブル武器が手に入ります。これらを二刀流で装備すれば、敵を一撃で倒す可能性が高くなり、HPの高い敵でも簡単に倒せるようになります。ただしアンデッド系モンスターは全回復させてしまうので、装備を持ち替えるか別の攻撃方法を使う必要があります。