ファイナルファンタジー6
完全攻略
GBA/iOS/Android版対応

魂の祠

EXダンジョンでカイザードラゴンを倒した後(本編のエンディングを見ていることも条件)、モブリズの村の西にある小島に出現するもう1つの隠しエリア。今まで戦ってきたザコキャラ、ボスキャラの魂が集う場所であり、それらと連続で戦って勝ち抜いていく闘技場です。全128回のバトルをすべて勝ち抜くと、達成の証であるアイテムをもらうことができます。

訪れるタイミング

入手アイテム

アイテム名 入手場所
マスタークラウン すべてのバトルに勝利すると入手できる

攻略ポイント

魂の祠のルール
10グループ(全128回)のバトルを連続で行う。
1グループ勝ち抜くごとに移動画面になり、メニューウィンドウを開いたり、途中で外へ出ることができる。
途中で外へ出た場合は初戦からやり直しになる。
1戦勝利するたびにバトルは仕切り直しになる(補助効果が切れる、幻獣は再び使用可能になる)。
出現する敵はすべて決まっている。ただし、たまに通常とは異なるモンスター(低確率モンスター)が出現することがある。
途中でセーブやパーティの変更はできない。
経験値、ギル、魔法修得値、アイテムは通常どおり入手できる。モンスター図鑑にも登録される。
全滅した場合はゲームオーバーになる。

時間がたっぷりある時に挑戦すること

バトルは全部で128戦もあり、完全制覇を目指す場合は1~2時間のプレイは必要です。もちろん中断機能を使うことはできますが、途中で気を抜かずに進めたい場合は、必要な時間を確保できるときに挑戦しましょう。

最強の4人で挑む

魂の祠では1つのパーティだけで全バトルをこなします。途中でパーティの変更はできないので、最も強い4人でパーティを組んでおきましょう。敵からアイテムを盗みたい場合は、ロックかゴゴを入れておく必要があります。

1グループ勝利するたびに装備や魔石を確認

バトル中は基本的にメニューウィンドウを開けないため、装備の変更は武器と盾しかできませんが、1グループのバトルを勝ち抜けば、いったん移動画面になります。この時に回復はもちろん、装備や魔石も見直しておき、次のグループのバトルを有利に進めましょう。

目的によっては途中でやめてもよい

魂の祠はクリアする以外にも、今まで回収し損ねたモンスター図鑑や、敵からアイテムを入手する場合にも利用できます。その場合は目的が達成されたら、そのグループのバトルに勝ち抜いた時点で退出するのがよいでしょう。ただし次に入る時は初戦からやり直しになるので、クリア目的ならば全128戦をセーブなしで勝ち抜く必要があります。

アルテマ以外の攻撃方法も視野に入れておく

カイザードラゴンを倒したパーティならば、ほとんどのザコキャラや中盤のボスキャラくらいは難なく倒せるはずです。スリースターズを装備していれば、そのキャラがアルテマを連発するだけで、たいていのバトルは勝利してしまいます。しかし、中にはイエロードラゴンEXなどのように魔封剣状態でアルテマが効かない敵もいます。また、倒した時にメテオやアルテマを使ってくる敵もいるので、力尽くで攻めていると思わぬところで全滅することがあります。たとえレベル99で最強装備であっても、敵の攻撃パターンをよく把握して戦うことが重要です。

アンラックズ対策にアイテムを用意する

今まで戦ったモンスター以外にアンラックズという特殊なモンスターが出現することがあります。アンラックズには緑・青・黄・赤の4種類があり、いずれも特定のアイテムを与えれば逃走しますが、アイテムを与えないと強力な攻撃を使って追い詰めてきます。力尽くで倒すこともできますが、クリアを目的とするならば少々惜しくてもアイテムを与えてバトルを終わらせた方がよいでしょう。なお、いずれのアンラックズもモンスター図鑑には登録されず、獣ヶ原にも出現しません。

アンラックズ(色) 欲しがるアイテム 出現ポイント 出現率
アンラックズ(緑) エーテル 35戦目(第2グループ-15戦目) 通常
    64戦目(第4グループ-17戦目)
アンラックズ(青) エーテルターボ 15戦目(第1グループ-15戦目)
    92戦目(第6グループ-5戦目) 通常
アンラックズ(黄) エーテルスーパー 78戦目(第4グループ-17戦目) 通常
    101戦目(第7グループ-4戦目)
アンラックズ(赤) エリクサー 51戦目(第3グループ-10戦目)
    84戦目(第5グループ-6戦目) 通常

グループ別攻略

※出現するモンスターの一覧はこちらを参照。

第1グループ(1~20戦目)

※第1グループのモンスターはこちら

序盤に出現したザコキャラが多く、魔法を使わなくても簡単に倒せる敵が大多数です。ただし、7戦目でシルビューヌが出現したときは、「あいのせんこく」や「ゆうわく」に十分注意すること。20戦目で低確率で出現するマキシムキマイラは、EXダンジョンの試練の回廊に出現した強敵です。「せきかにらみ」の反撃に注意しながら全力で戦いましょう。

第2グループ(21~41戦目)

※第2グループのモンスターはこちら

グレネードや眠れる獅子など、崩壊前に倒しにくかったモンスターが出現するため、モンスター図鑑の回収に役立ちます。41戦目にはトンベリーズが高確率で出現します。以前と同様にファントムで無敵状態になり、相手を毒状態にしてしまえば自動的に勝てますが、さすがに今となってはアルテマを連発して一掃した方が早いでしょう。反撃のホーリーもミネルバビスチェなどで半減すれば恐くありません。

第3グループ(42~61戦目)

※第3グループのモンスターはこちら

46戦目に低確率でデスライダーが出現します。まともに戦うと苦戦しますが、レイズや聖水を使えば一撃で倒せることを思い出しましょう。他に注意すべき点としては、60戦目のチャーミーライドが使う「しのルーレット」、61戦目のココが使う「あいのせんこく」が厄介です。いずれもアルテマを連発して一掃してしまえば問題ありません。

第4グループ(62~78戦目)

※第4グループのモンスターはこちら

62戦目ではティラノサウルス2体に必ず挟み撃ちされますが、アルテマを2回も使えば左右同時に倒せます。73~77戦目では狂信者の塔の魔法モンスターが出現します。ここではコマンドは自由に使えますが、いずれも防御力が200もあるため、やはりアルテマで一掃するのがベストです。76戦目では低確率でアーモデュラハンが出現しますが、レイズで瞬殺できます。

第5グループ(79~87戦目)

※第5グループのモンスターはこちら

崩壊前に戦ったボスキャラが多く出現します。いずれも弱いので恐れることはありません。86戦目のトンベリマスターもこの期に及んではザコキャラ同然でしょう。87戦目のブラキオレイドスだけは強敵で、アルテマを使ってくることもあるため、念のためリレイズをかけておくことをおすすめします。なお、「はないき」で全員がバトルから除外された場合は、経験値等は手に入りませんが次のバトルに進むことができます。

第6グループ(88~97戦目)

※第6グループのモンスターはこちら

91戦目の用心棒は倒した時に「あいうち」を使ってくるため、即死耐性のあるキャラがとどめを刺すかゴーレムやファントムなどで防いでおきましょう。低確率ですが、89戦目のプレイグと97戦目のプリンプリンセスはいずれもEXダンジョンの竜の神殿・宝物庫の宝箱から出現したモンスターです。それぞれの攻略法を確認しておきましょう。プリンプリンセスはデジョンを使えば一掃できます。

第7グループ(98~105戦目)

※第7グループのモンスターはこちら

本編で戦った8竜が相手です。いずれも属性の付いた全体攻撃を使ってくるため、ミネルバビスチェを装備したティナとセリスが有利です。それ以外のキャラは盾などで属性攻撃を無効にできますが、カイザードラゴンを倒した今となってはその必要もないかもしれません。それぞれのドラゴンの弱点属性で攻めるかアルテマを連発すれば難なく突破できます。ただしイエロードラゴンの代わりにアンラックズ(黄)が出現することもあるので注意。

第8グループ(106~114戦目)

※第8グループのモンスターはこちら

崩壊後に戦った8竜以外のボスたちが相手です。フンババデスゲイズは逃走することはありません。デスゲイズはバトル開始時に「レベル5デス」を使ってくるので、事前に必ずレベルを確認しておくこと。マジックマスターは倒した時にアルテマを使ってきます。狂信者の塔と違ってここでは魔封剣を使用できるため、吸収してしまうとよいでしょう。サムライソウルからは皆伝の証を入手することができます。勝利すれば必ず手に入りますが、低確率でメルトドラゴンが出現してしまった場合は残念。

第9グループ(115~119戦目)

※第9グループのモンスターはこちら

瓦礫の塔で戦ったボスたちが相手です。三闘神も出現するので油断は禁物。特に女神の「ゆうわく」や「あいのせんこく」には注意が必要です。ソウルオブサマサを装備し、アルテマ+クイックの5連続魔法で早期に倒してしまえばよいでしょう。8回以内の攻撃で倒せば「クラウディヘヴン」を使われることもありません。

第10グループ(120~128戦目)

※第10グループのモンスターはこちら

EXダンジョンで戦った8竜EXとカイザードラゴンが最後を飾ります。あの強敵たちと9連続で戦うことになるので、それぞれの攻略法を確認して全力を尽くしましょう。ここまで来てゲームオーバーになることは許されないため、すべてのバトルでリレイズをかけておくことをおすすめします。イエロードラゴンEXには魔封剣で吸収されない攻撃方法が必要です。もし魔法以外の攻撃が用意していなかった場合は、アルテマの代わりにメテオを使いましょう。カイザードラゴンの強烈な状態異常攻撃から生き残るにはリボンの装備が不可欠です。アクセサリを「ソウルオブサマサ」+「スリースターズ」の組み合わせにする場合は、状態異常を受けてもすぐに回復できるようにしておきましょう。