劇場艇プリマビスタ
今こそ、年貢の納め時!
親の敵、そして、愛するコーネリアのため……
盗賊団タンタラスが表向きの活動に使っている劇場艇。空を飛ぶ乗り物でありながら、甲板上には城をモチーフにした舞台があり、芝居を盛り上げるための演奏席も完備されています。
FF9のシナリオはこの劇場艇の貨物室からスタートします。アレクサンドリアで「君の小鳥になりたい」という劇を演じるタンタラス一味。その本当の目的は……。
貨物室や機関室ではアイテムを入手できます。これらのエリアを探索できる時期は限られているので、初めて訪れた時に回収しておきましょう。
なお、墜落後の劇場艇プリマビスタについては、魔の森の攻略に含めています。
訪れるタイミング
- [Disc1] オープニング後
- [Disc1] アレクサンドリア城下町でビビが屋根上を渡り終えた後
- [Disc1] アレクサンドリア城の左塔でガーネットを発見した後
入手アイテム
アイテム名 | 入手場所・入手方法 |
---|---|
47ギル | 貨物室の奥の部屋の左端 |
ポーション | 貨物室の奥の部屋の右端 |
フェニックスの尾 | 機関室のハンドルを左に回すと出現 |
フェニックスの羽 | 機関室のハンドルを右に回すと出現 |
- ※墜落後の劇場艇プリマビスタの入手アイテムについては、魔の森を参照。
出現モンスター
イベント戦闘
モンスター名 | 種族 | 弱点属性 | 注意すべき攻撃・特徴 |
---|---|---|---|
謎の仮面男 | 人 | - | - |
レア王 | 人 | - | - |
ゼネロ | 人 | - | - |
ベネロ | 人 | - | - |
スタイナー:1 | 人 | - | - |
スタイナー:2 | 人 | - | - |
ハーゲン | 人 | - | - |
ワイマール | 人 | - | - |
スタイナー:3 | 人 | - | - |
攻略チャート
[Disc1] オープニング後
- 貨物室で中央のロウソクを調べて「ロウソクに火をともす」を選ぶ
- ジタンの名前を入力
- 謎の仮面男と戦闘(全滅してもよい)
- バクーとの会話で「その隙に、ガーネット姫を誘拐すればいいんだな?」を選ぶ → アレクサンドリア城下町へ移行(ビビ編へ)
[Disc1] アレクサンドリア城下町でビビが屋根上を渡り終えた後
[Disc1] アレクサンドリア城の左塔でガーネットを発見した後
攻略ポイント
[Disc1] ロウソクに火をともす前に
オープニングムービーが終わった後は、貨物室に入ったジタンを操作できるようになります。シナリオを薦めるには、貨物室の中央にあるロウソクを調べ、火をともす必要がありますが、その前に部屋の中をよく調べて見ましょう。
アイテムとギルを入手!
貨物室の奥へ行き、左端と右端(ジタンの姿が半分見えなくなるところ)をそれぞれ調べると、47ギルと「ポーション」を入手できます。ロウソクに火をともすと自動的にイベントが進んでしまい、しばらく貨物室へ戻れなくなるので注意。
FF9にはトレジャーハンターランクというシステムがあり、「!」マークが表示される場所で入手したアイテムの数が記録されるので、コンプリートを目指すならば、床に落ちているアイテムを見逃さずに。
[Disc1] ジタンの名前を入力
ロウソクに火をともすと、ジタンの名前を入力する画面になります。FF9では、キャラクターの名前を後から変更することもできますが、Disc3以降になるので、名前はこの時点で慎重に決めた方がよいでしょう。
[Disc1] 謎の仮面男が登場
ジタンの名前を入力すると、いきなり謎の仮面男が現れて戦闘になります。この戦闘では全員で「ぬすむ」を実行して、「メイジマッシャー」を入手しておくとよいでしょう。
作戦会議
謎の仮面男との戦闘が終わると、彼は盗賊団タンタラスの頭領バクーであることが判明。作戦会議が開かれるので、バクーとの会話で正しい選択肢を選びましょう。
間違えた場合は、正しい選択肢を選ぶまで同じ会話が繰り返されます。なお、間違った選択肢を64選ぶと、ルビィが入ってきて怒鳴る演出が入ります。興味があれば試してみましょう。
正しい選択肢を選ぶと、ジタン編はいったん終了し、次はアレクサンドリア城下町でビビ編が始まります。
[Disc1] レア王との戦い(芝居)
アレクサンドリア城下町でのビビ編が終わり、ジタン編に戻ると、「君の小鳥になりたい」の芝居の中でレア王と戦います。この戦闘では盗めるアイテムはないので、手早く倒してしまいましょう。全滅してはダメです。
レア王との戦いが終わると、ジタンはアレクサンドリア城の観客席の前へ移動し、ブランクとチャンバラを演じることになります。
[Disc1] ガーネット姫を誘拐!
アレクサンドリア城でのスタイナー編が終了すると、再びジタン編になり、劇場艇プリマビスタの演奏席に降り立ちます。少し遅れてガーネットがジタンの上に降り立ち、右の通路へ逃走するので、それを追いましょう。
装備を変更できる
ジタンを操作できるようになったら、メニュー画面を開くことができます。謎の仮面男から「メイジマッシャー」を入手していた場合は装備しておきましょう。この後の戦闘で役立ちます。
貨物室を調べる最後のチャンス
オープニング直後、貨物室でアイテムやギルを回収する前にロウソクに火をともしてしまった場合、それらを回収できるのは、この時点(通路でルビィに話しかける前)が最後のチャンスとなります。通路ではルビィとガーネットをいったん無視して階段を下り、貨物室の奥を調べましょう。隣の会議室には何もありません。
無論、オープニング直後に貨物室のアイテムやギルを回収していた場合は、通路ですぐにルビィに話しかけましょう。
機関室のハンドルを回すと…
ガーネット姫を連れて会議室の隠し穴へ入ると、機関室に降り立ちます。着地点のすぐ後ろにあるハンドルは、左に回すと「フェニックスの尾」、右に回すと「フェニックスの羽」の入った宝箱が、それぞれエンジンの右手前と右奥に落ちてきます。ハンドルを回した後、階段を下りて宝箱を調べ、アイテムを回収しましょう。
スタイナーとの3連戦
機関室の左端の通路を通り抜けると、そこから自動的にイベントが進み、スタイナーと3回続けて戦うことになります。
- 1回目
- 舞台下での戦い。「皮の帽子」や「シルクの服」を盗めます。
- 2回目
- 舞台上での戦い。芝居中なのでダミー魔法を使えますが、アイテムを盗むことはできません。勝っても負けてもシナリオは進みます。
- 3回目
- ボムと同時に出現。ボムが3回「おおきくなる」を使うまで耐えましょう。
これら3連戦が終わると、劇場艇プリマビスタは魔の森に墜落します。