星のカービィ 参上!ドロッチェ団
完全攻略

ボスキャラ

ステージの途中で戦う中ボスと、各レベルの最後のステージで戦うボスがいます。いずれも倒さないと先に進めません。ここでは主に中ボスの攻略法について述べています。ボスの攻略については各ボスステージのページを参照してください。

中ボス

ステージの広めの部屋で待ち受けている敵キャラ。近づくと画面スクロールが止まり、BGM も変わって、倒すまで先に進めなくなります。倒した後は吸い込んで能力をコピーすることができます。

敵キャラ名 コピー能力 出現ステージ
ミスター・フロスティ アイス 1-3*4-4*5-38-1*
バウファイター ファイター 4-17-EX
ボンカース ハンマー 2-EX5-37-EX
ボクシィ マジック 3-26-4*7-EX
ガオガオ アニマル 2-35-36-18-3
バブー バブル 4-4*7-2
ビッグメタルン メタル 2-55-3
テッドホーン ゴースト 1-33-24-46-48-1

* の付いたステージは、ゴーストのメダル完成後はテッドホーンが優先して出現。

中ボス攻略

ミスター・フロスティ
氷ブロックを投げる、口を開けて暴れ出す攻撃を交互に仕掛けてきます。攻撃パターンは単調なので、ジャンプしてよけながら攻撃していれば簡単に倒せます。ソードなどの近接攻撃で十分でしょう。その弱さからか、ゴーストのメダル完成後はテッドホーンに出番を奪われがちです。
バウファイター
格闘技を極めたどう猛な犬。いきなり突進して投げ技を繰り出したり気功弾を放ってきます。真正面から接近して戦うのは非常に危険なので、なるべくトルネイドやファイアなどの無敵技で倒したいところ。素手で戦うなら、基本はホバリングして空中で待ち、相手が大きくジャンプしたときだけ着地して星型弾を吸い込んで攻撃しましょう。面倒な強敵なので LEVEL 4-1ではチート技で対処し、LEVEL 7-EX では出現ルートを通らないようにしたいところです。
ボンカース
ハンマーで叩く、ジャンプして踏みつける、爆弾を投げる、のいずれかの攻撃をしてきます。離れた位置から飛び道具で攻撃し、ジャンプを察知したらホバリングでよけましょう。リーチの短い武器しかない場合は、ノーマルカービィで相手の投げる爆弾を吸い込んで攻撃したほうが安全です。
ボクシィ
植物とプレゼントボックスが一体化したような敵キャラ。大きな口を開けながら高速で突進してきます。地上戦とはいえ、相手の動きが激しいので接近戦は明らかに不利。素手で戦うならバウファイターと同様、空中で待機して、プレゼントボックスを吐き出したときだけ着地して吸い込んで攻撃しましょう。
ガオガオ
鋭い爪を持った大型の野獣。画面外に高くジャンプして、カービィの真上にドリル攻撃で落下したり、両腕を広げて高速回転しながら体当たりを仕掛けてきます。回転後はは目を回して無防備になるので攻撃のチャンスです。地上にいることがほとんどなので、ソードなどの近接攻撃でも十分でしょう。
バブー
いくつものバブルで包まれた浮遊体。常に空中を移動するため、近接攻撃ではダメージを与えにくく、逆に体当たりされて危険です。空中を無敵状態で攻撃できる能力か、カッターなどの飛び道具を用意しましょう。一定量のダメージを与えると本体が地上に落ちて動き回るので有利に戦えます。
ビッグメタルン
普通のメタルンと同様に動きはゆっくりですが、震動で上から岩が落下してきます。素手で戦う場合は、この岩を吸い込んで攻撃することになります。また、手足を引っ込めた後に高速で転がってくるので、このときはすぐにホバリングしてよけること。岩を2つ以上同時に吸い込んで貫通星型弾を吐くと効果的。
テッドホーン
周囲に小型の幽霊キャパーを連れて飛行しながら接近してきます。動きも速いので逃げるだけで精一杯になってしまうことも。 キャパーを一度に2体以上同時に吸い込めば貫通星型弾を吐けるため、接近して攻撃する能力を使うくらいなら、ノーマルカービィのほうが有利でしょう。トルネイドやファイアなど、無敵で高速移動できる能力がないと苦戦します。

ボス

各ワールドのボスの詳細については、ボスステージのページを参照。

ボス名 BGM ステージ
デデデ大王 デデデ大王のテーマ LEVEL 1-ボス
ミセス・モーリィ VS. ボス LEVEL 2-ボス
メカクラッコ VS. ドロッチェ団ボス LEVEL 3-ボス
ヤドガイン VS. ドロッチェ団ボス LEVEL 4-ボス
ボーボー VS. ボス LEVEL 5-ボス
ドロッチェ VS. ドロッチェ団ボス LEVEL 6-ボス
メタナイト デデデ大王のテーマ LEVEL 7-ボス
ダークドロッチェ VS. ドロッチェ団ボス LEVEL 8-ボス
ダークゼロ VS. ダークゼロ LEVEL 8-ボス