おばけロープのもり
隠し要素 | 難易度 | ヒント |
---|---|---|
Kパネル | ★☆☆ | 敵キャラが2体いる溝にあります。 |
Oパネル | ★☆☆ | 後ろから踏めない敵キャラの上にあります。 |
Nパネル | ★★☆ | 宝箱に入っています。 |
Gパネル | ★★☆ | 空中に隠されています。 |
ボーナスステージ1 | ★★☆ | タルを使って入り口を開けます。 |
ボーナスステージ2 | ★★☆ | 消えるのが早いロープの右上にあります。 |
DKコイン | ★★★ | 穴から落ちて取ります。 |
ハネコイン | ★★★ | 穴にぶら下がって取ります。 |
カメラ | ★☆☆ | スタート地点付近の敵キャラが持っています。 |
空中に現れたり消えたりを繰り返す「おばけロープ」を使って谷を渡っていきます。スタート地点真上で3UPアイテムが手に入るため、残機を増やしたいときは最高に便利なステージです。
KONGパネル
- Kパネル
- スタート地点から少し右、スパイニーとクランポンがいる溝にあります。
- Oパネル
- ステージ前半、クランチャが2体いる段差を上がった後のおばけロープの右にあります。
- Nパネル
- コンティニューバレル後から数えて5つめのおばけロープ右の台にある宝箱に入っています。下のクロバーに当てれば宝箱を破壊できます。
- Gパネル
- ステージ後半、クランポン2体とスパイニー2体がいる足場右上の円状に並んだバナナの中心に隠されています。
ボーナスステージ
- コインをさがせ! (制限時間20秒)
- コンティニューバレル手前のクランチャが2体いる段差の右の壁 (バナナが1本あるところ) を壊すと入れます。その左にあるタル (クロバーではない方) を転がせば、クランチャと一緒に壁を破壊できます。失敗した場合は、少し右のDKバレルを運んできても破壊できます。ボーナスステージでは、真上のジンガーに宝箱を5回当てるとクレムコインを入手できます。ディディーではジャンプが届きにくくて大変ですが、ディクシーならば簡単にクリアできます。
- コインをさがせ! (制限時間10秒)
- Nパネルから少し右のおばけロープ2つを飛び移っていった先の空中にあります。このおばけロープは現れるとすぐに消えるため、上キーは押さずに即座にジャンプして飛び移ること。ボーナスステージ内では、おばけロープを4つ飛び移って右端の足場に着地すればクレムコインを入手できます。
隠しコイン
- DKコイン
- Oパネル右の切れ目を右からローリングアタックしながら落ち、転落する前にジャンプしてタル大砲に入れば入手できます。
- ハネコイン
- Nパネル右の切れ目下部にあります。切れ目の真ん中に落ちれば、隠されたフックにぶら下がってハネコインを取ることができます。
カメラ
- スクラップブック5ページ右上
- スタート地点真上のクロークを倒すと入手できます。
ワープバレル
このステージにワープバレルはありません。
バナナコイン (全2枚)
- Kパネル右の足場の切れ目に1枚あります。ローリングジャンプで取れます。
- ゴール手前の5つのおばけロープのうち、真ん中のロープの下端に1枚あります。下は谷なので、取るのはかなり危険です。
その他の隠しアイテムなど
- ライフバルーン (青)
- スタート地点真上の足場に乗ると入手できます。ステージに入ったらすぐにチームアップし、ジャンプして仲間を左上に投げれば足場に乗れます。クロークが現れますが、壁に沿っていればダメージを受けません。
- ライフバルーン (緑)
- スタート地点に出現するクロークはバナナ1房を投げた後、ライフバルーン (緑) が入った宝箱を2回投げて去っていきます。これを右のクロンプに当てて壊せば4UP、上記のライフバルーン (青) と合わせれば 7UP できます。
攻略ポイント
残機をスピーディに増やすには「青」だけを取る
上記の通り、スタート地点にはライフバルーンがたくさん手に入るので、残機を99まで増やしたい場合はぜひ利用しましょう。最速で残機を増やすには、スタート地点真上の足場にあるライフバルーン (青) を取ったら、即座にスタート+セレクトでステージを出て再び入ることです。クロークが宝箱を投げるのを待っているとタイムロスになります。