ゼルダの伝説 夢をみる島DX
完全攻略
ゲームボーイカラー版

服のダンジョン

ゲームボーイカラー版『夢をみる島DX』で新たに追加されたダンジョンです。ゲームクリア後のおたのしみというわけではなく、発見さえできれば早期から入ることができます。カラー専用というだけあり、ダンジョン内には色を使った仕掛けが数多く登場します。ボスを倒すと、攻略を有利にする服を入手できます。

ダンジョンマップ

マップの見方については、凡例のページを参照して下さい。

ダンジョンに入る前に

このダンジョンのボスは魔法の粉がないと倒せないので、もし使い切ってしまっていたら、ネボケタケを持って魔法使いの店に行き、作ってもらいましょう。また、ダンジョン内のボスキャラはかなり強力なので注意。

ダンジョンへの入り方

まず、服のダンジョンはゲームボーイカラーで追加されたダンジョンなので、モノクロのゲームボーイ版『夢をみる島』には存在しません。また、『夢を見る島DX』 であってもモノクロのゲームボーイでプレイしていると入ることはできません。画面がカラーで表示されている場合のみ入ることができるダンジョンです。

ダンジョンの場所と入り方は、村の図書館の本棚上にある本を読むと分かります (要:ペガサスの靴) 。この本を読まなくても、墓地内右下のマップにある墓石を特定の順番と方向で押すと入口が表れます。ただし、最後の墓石を押すにはパワーブレスレットを持っている必要があります (装備する必要はなし) 。また、誰かを連れている状態だと「入る資格なし!」と怒鳴られて入ることができません。そのため、服のダンジョンに入れるようになるのは、壺の洞窟をクリアしてワンワンを返却した後ということになります。

カラリンの仕掛け

マップNo.1の部屋では、2人の門番がゲームボーイカラーでプレイしているかどうかを試してきます。質問に正しく答えて、2人ともどいてもらいましょう。

マップNo.2の部屋には怪しげな床が敷き詰められていますが、この床に意味はありません。敵を全滅させることで扉が開きます。マップNo.3の部屋には赤と青の仕掛け (カラリン) があります。カラリンを叩くと色が変わり、その隣のカラリンも一緒に色が変わります。すべてのカラリンの色を青に変えると仕掛けが解かれるようになっています。この部屋では、左上 → 右下 (逆でもよい) と2回叩けば、4つとも青になって宝箱が現れ、コンパスを入手できます。

さらに、この部屋の下の壁は爆弾で壊すことができます。爆弾がない場合は、マップNo.5の部屋の壺に入っているので取ってきましょう。マップNo.4の部屋には、ルピーの束 (1つにつき5ルピー) が28個も置かれていて、合計140ルピーも入手することができます。しかも、一度ダンジョンを出てまた入れば、すべて復元しています。弓を買うための資金も、この部屋で簡単に貯めることができます。

マップNo.5の部屋には爆弾を投下するホネパタがいますが、倒す必要はありません。この部屋にかぎらず、すべてのホネパタは無視して進んで大丈夫です。マップNo.6の部屋には、穴とカラコロ2体がいます。赤のカラコロは赤の穴に、緑のカラコロは緑の穴にはめ込みます。剣で攻撃して動きが止まったところを、パワーブレスレットで持ち上げて投げ入れるとよいでしょう。現れた宝箱からフクロウのクチバシを入手します。

次に上に進んで、マップNo.8の部屋に行きます。ここではカラリンを右下1回 → 左上2回と叩けば、4つとも青になって鍵が落ちてきます。この鍵を使ってマップNo.9の部屋の扉を開け、中ボスの部屋(マップNo.10)に入ります。

ボスブロブ戦

マップNo.10の部屋で戦う中ボスはボスブロブです。その名の通り、大きめサイズのバズブロブで、ゆっくり動きながらたまに電撃を四方に放ってきます。剣で攻撃しても効果音はしますが、ダメージを与えることができません。ただし、倒すヒントをしゃべってくれます。

魔法の粉を使うと形がスライムに戻るので、このときに剣で攻撃するとダメージを与えられます。面倒ならば、魔法の粉を6回振りかけるだけでも倒せます。

ボスブロブの攻撃力は、電撃が0.5、本体が1です。魔法の粉を使ったときのジャンプ体当たり攻撃はダメージを受けやすいので注意しましょう。

倒すと妖精が出てライフを回復できますが、ワープポイントは現れません。

マップNo.11の部屋で四角いブロックをどかしてボスの鍵を入手したら、いったんマップNo.6の部屋まで戻ります。

鍵を入手

マップNo.6の部屋で今度は下に進み、マップNo.12の部屋に入ります。ここではビヨーンおばけを全滅させることで扉が開きます。壺の中からは特に変わったアイテムは出てきません。マップNo.13の部屋では、左下の宝箱から鍵を入手します。羽根なしのホネパタが2体いますが、ピョンピョン跳ねながら床の仕掛けに落ちていくのを見送るだけです。上の一方通行扉を通って、マップNo.5の部屋の鍵を開けて、中ボスの部屋(マップNo.14)に進みましょう。

デクドン戦

マップNo.14の部屋では、第2の中ボスであるデクドンと戦います。地響きを起こしてこちらの動きを止め、上から岩を落として攻撃してきます。この岩は蛇行しながら落ちてくるので、見切るのは難しいと思いますが、こちらがジャンプしている間は当たってもダメージを受けません。よって、ロック鳥のハネを装備しましょう。

本体を普通に攻撃すればダメージを与えられますが、攻撃した時に弾かれて床のトゲに当たってしまいがちです。また、ダメージを与えた直後などは激しく足踏みし、このときデクドンは無敵状態です。岩が落ちてこなくなるのを待って、背後にトゲがないところでジャンプしながら回転斬りすると安全です。普通の斬りならば8回、回転斬りならば4回で倒せます。

かなりの強敵なので、不安ならばトレーシーの元気が出る薬を持ち込んだ方がよいでしょう。ゲーム後半で入手するフックショットやブーメランを使えば簡単に倒せます。

再びカラリン仕掛け

マップNo.15の部屋では、ホネパタは羽根を切り落として自滅してもらい、左上の壺の下にあるスイッチを押して扉を開けます。

まずは上に進み、マップNo.16の部屋ではゾルを全滅させると地図を入手できます。マップNo.17の部屋では、4つのカラコロを同じ色の穴に入れて鍵を入手します。

次にマップNo.18の部屋に進みます。ここでは3×3に並べられたカラリンをすべて青にしなければなりません。扉は2つとも閉まってしまうので、成功するまで出られません。どうしても仕掛けが解けない場合は、セーブしてダンジョンからの撤退せざるを得なくなります。解答を言えば、東西南北のカラリン (デフォルトで赤のもの) を1回ずつ叩けばすべて青になります。

マップNo.19の部屋では、先ほどマップNo.17の部屋で入手した鍵を使って扉を開けるだけです。なお、右上の壺に妖精が入っているので、ライフが減っているなら取りましょう。マップNo.20の部屋でクリスタルスイッチを叩いてボスの扉を開けると、ド・ポーンとの戦いになります。

ド・ポーン戦

ボスのド・ポーンには決まったライフ数はなく、ダメージを与えていくと、青 → 深緑 → 緑 → ライム → 黄色 → オレンジ → 朱色 → 赤といように、8段階に色が変化します。ダメージを与えない時間が続くと色はどんどん元に戻っていってしまうため、とにかく連続して斬りつけなければなりません。弓矢を持っていれば、一発で色を2段階進められ、非常に楽に倒せますが、ここでは弓矢はまだ持っていないものとして攻略します。

このボスはどれだけ連続して攻撃を当てるかがポイントになります。そのためには、放ってくるクロスやスタルフォスを律儀によけている余裕はありません。ライフを満タンにして臨みましょう。斬った時にこちらの体も弾かれて後退してしまうため、弾かれないように壁際で待ち、相手が近づいてきたところで攻撃ボタンを連打すれば、間髪を入れずに攻撃できます。特に部屋の隅にこちらが追い詰められた状態ならば、剣を連打してあっさり倒せてしまいます。このボスにかぎっては追い詰められたほうが得です。

攻撃力か防御力を選択

ボスを倒し、マップNo.21の部屋に行くと、そこには妖精の女王がいます。ここまで来たご褒美に、攻撃力が2倍になる赤い服か、防御力が2倍になる青い服のどちらかを着せてもらえます。2つ同時に持ち歩くことはできませんが、またこの部屋に来れば何度でも着替えが可能なので、現時点で必要な方を選ぶとよいでしょう。ただし、二度と緑の服に着替えることはできなくなります。ゲームの難易度を下げたくない場合は、ボスを倒しても女王の部屋には入らないように。

フクロウのヒント

「イロ ツキシ トコロ タタクベシ スベテ アオ ニテ ナゾ トケリ」(色付きし所叩くべし。全て青にて謎解けり)
カラリンは叩いて全て青にすると謎が解けるということです。