氷の塔
最上階の1F から始まり、B7Fまで下りていく水没した塔。ダンジョン内に入るには、いったん光の世界に戻り、幸せの泉の前にある黒い岩を持ち上げて、魔法陣から闇の世界に入る必要があります。
氷の塔は、複雑なダンジョン構成と謎解き、さらに氷の床などで高度なアクションも要求される難関ダンジョンです。ボンバーの魔法メダルが非常に役に立つので、持っているかどうかを確認してから入りましょう。
ダンジョンの深部に、SFC版とGBA版で作りが違う部屋があり、SFC版の場合は、先にレベル6・悪魔の沼でソマリアの杖を入手してから来ると、手間が省けるところがあります。
ダンジョンマップ
マップの見方については、凡例のページを参照して下さい。
アイテムを有効活用
入口のマップNo.1の部屋では、石版メッセージで「大小2つの炎がお前を守ってくれるだろう」というヒントを得られます。「大」はボンバー、「小」はファイアロッドのことを表していると思われます。
ファンギン (緑のペンギン) がたくさんいる部屋ではボンバーで一掃、近寄ると動き出すダイソン (壁にはまっている氷の敵) はファイアロッドで倒します。ただし、ファンギンはエーテルやシェイクでも倒せます。必然的に魔力の消費量が大きくなりますが、このダンジョンの敵は魔法のツボを頻繁に落とすので心配ないでしょう。
このダンジョンではフックショットも役立ちます。氷の床で滑っているときにフックショットを使えば止まることができます。また、ファイアバーもすり抜けてスムーズに移動できます。
B1F では穴に落ちて進む
B1FのマップNo.4の十字路は、下・右・上の順で進むことになります。
マップNo.5の部屋ではファンギンをすべて倒すと、コンパスの入った宝箱が出現します。ボンバーで一掃するとよいでしょう。ちなみに、ファンギンはレベル3の剣では2回斬らないと倒せませんが、フックショットならば一撃で倒せます。マップNo.6の部屋もファンギンの巣窟ですが、ここはスイッチ開閉式です。
マップNo.7の小さな部屋は、入っても先に進めません。マップNo.8の部屋では、中央のひび割れた床を爆弾で破壊し、現れた穴aに落ちて B2F に下ります。赤と青のブロックが交互にあるため、まずクリスタルスイッチを叩いて青のブロックを引っ込め、次にクリスタルスイッチのところに爆弾を仕掛けて、爆発するまでに赤ブロックのところまで進めば、両色のブロックを越えることができます。
スタルフォンの倒し方
落ちたマップNo.9の部屋では、石版メッセージからゼルダ姫のヒントが聞けます。「ガイコツの剣士は剣だけでは倒せないから、崩れたときにとどめを刺すように」という内容です。ガイコツの剣士スタルフォンは、崩れたところに爆弾を仕掛けて爆発させれば倒すことができます。1体倒しても扉は開かず、2体目も倒さなければなりません。スタルフォンを倒したら、B2F は道なりに進めば大丈夫でしょう。
これ以降に出現するスタルフォンは、無理に倒す必要はないので無視して下さい。
B3F でも穴に落ちる
B3F にも十字路(マップNo.14)があり、左に進むか上に進むか迷うところです。左に進んでも大きな宝箱はまだ開けられないため、上に進んでマップNo.16の部屋に入り、抜けていく床の穴bから落ちて B4F の 17 の部屋に下りましょう。
大きな鍵を取りに行く
穴から落ちた B4F のマップNo.17の部屋では、石版メッセージで「魔力を大切にせよ」というヒントが聞けます。ここの敵は魔法のツボをよく落とし、ドクロの下からも魔法のツボが頻繁に出てきますが、エーテルの魔法でファンギンを凍らせてハンマーで叩くという補給法もあります。
マップNo.17 の部屋からは右の通路をくぐり、マップNo.18 → マップNo.19と進んで、階段Dから B3F に上がります。U字型をした マップNo.20 の部屋では、フックショットでトゲ床を渡り、ドクロをどかしてスイッチを押すと宝箱が現れますが、まだ取る必要はありません。
そのまま階段を上がると、今度は H の字型をした マップNo.21 の部屋に出ます。ここは中央のブロックの下から鍵、左下のドクロの下のスイッチを押して現れる宝箱から地図が手に入りますが、それで終わりではありません。左上の石像の下を引っ張ると右の扉が開きます。その先の階段を上がったマップNo.7の部屋で、ようやく大きな鍵を入手できます。
大きな宝箱のところまで行く
大きな鍵を入手した マップNo.7 の部屋では、ブロックを動かしてマップNo.6の部屋に戻るのではなく(戻った場合、またスタルフォンを倒さなければならなくなる)、道を引き返すこと。
マップNo.22 の部屋でも、石像の下を引っ張れば扉が開きます。U字型のマップNo.20の部屋まで戻ったら、スイッチを押して現れる宝箱から鍵を入手し、左側の扉を開けて十字型の通路(マップNo.14)に戻ります。今度はその十字路を左に進み、階段Cを下りてマップNo.18の部屋に行きます。ここで、階段のすぐ上あたりの床を爆弾で破壊すると穴dが現れます。また、タイノンをファイアロッドで倒すと宝箱が現れ、爆弾3個が手に入ります。
穴dから落ちると大きな宝箱を開けることができますが、扉付近の穴cから落ちると大きな宝箱は見送らなければならないので、くれぐれも落ちないように。このダンジョンの宝は青い服です。防御力が上がるだけなのでストーリー進行には影響しませんが、主人公のグラフィックが変わって気分も一新されるアイテムです。
クリスタルスイッチを叩いて大きく迂回
大きな宝箱の部屋の右、マップNo.24の部屋は、SFC版とGBA版で作りが異なっていますが、いずれの場合でも穴gの周りに青いブロック、部屋を仕分けるように赤いブロックが置かれていることに変わりはありません。
まずは、右に進んでマップNo.25の部屋で鍵 (左上のドクロ) を入手し、スイッチ (ファイアバーのすぐ右上のドクロ) を押して扉を開けて、いったんマップNo.24の部屋に戻ります。そして、今度は上に進んでマップNo.26の部屋に行き、鍵付き扉を開けて B6F に下ります。
マップNo.28は、SFC版ではスイッチだけがある部屋、GBA版ではモグラと四角いブロックがある部屋になっています。いずれの場合でも、右の鍵付き扉を開けてマップNo.29の部屋に進みます。ここで鍵を持っていない場合、マップNo.20かマップNo.21の部屋で取り忘れていると思われるので、マジカルミラーでいったん戻りましょう。
マップNo.29 の部屋では、クリスタルスイッチが置かれているので、これを叩きます。すると、青ブロックの中に隠れていたうさぎビームが襲ってきます。敵のいない部屋でウサギに変えられても実害はありませんが、もう一度クリスタルスイッチを叩けばビームは自滅します。クリスタルスイッチを青にした状態で、いったんマップNo.24の部屋まで戻ります。なお、途中の 26 の部屋で穴に落ちると妖精部屋(マップNo.30)に行けるので、体力を回復させるとよいでしょう。
マップNo.24の部屋では、赤ブロックが出っ張ったことで、部屋の左側に行けなくなっています。SFC版・GBA版ともに、この穴に落ちなければならないため、部屋の左側まで大きく迂回する必要があります。SFC版では、右側からもブロックを落とせますが、落ちる場所が合わないため、マップNo.28の部屋のスイッチを固定できません。ただし、先にレベル6のダンジョンへ行ってソマリアの杖を入手してから来れば、上から岩を落とす必要はなくなります。ソマリアの杖がなければ、いったん右側の通路をくぐって道なりに進みます。
マップNo.32の部屋では、スイッチを押すと鍵の入った宝箱が現れるので、これを取ります。階段Gから上がったマップNo.33の部屋では、その鍵を使って扉を開けます。すると、再びマップNo.17の部屋に出るので、今度は左の扉からマップNo.18の部屋に行き、目の前の穴に落ちます。大きな宝箱があった部屋(マップNo.23)に落ちるので、右に進めば、先ほどのマップNo.24の部屋の左側へ行くことができます。ここで、GBA版ならばそのまま穴へ、SFC版ならばブロックを穴に落として自分も落ちましょう。
ボスの部屋への穴
マップNo.28の部屋に落ちたら、SFC版ならば落とした岩を動かしてスイッチを固定すれば、マップNo.34の部屋に進めます。GBA版は何もしなくても進めますが、モグラをすべて叩いてブロックを動かせば、妖精部屋(マップNo.30)に行くことができます。
マップNo.34の部屋では、右の大きなブロックをどかすと、4体のバリ (青) が現れてフェイントを受けます。正規ルートは左下のブロックです。ドクロをどかし、石像を引っ張り、モグラを叩き、ブロックを持ち上げると、ボスの部屋に落ちる穴が現れます。
ここで魔力をチェック。ボンバーを1回使えるだけの魔力がないとボスを倒せず、マジカルミラーでの撤退を余儀なくされます。
もっと働けボス
ボスは氷に包まれたガス状のシュアイズ。上から落ちてくる氷をよけながらの戦いになります。
シュアイズにダメージを与えるには、氷を融かす必要があります。氷はボンバー1回で完全に融かせます。ファイアロッドも有効ですが、8回当てなければならないため、魔力の浪費になります。
氷が融けると、本体が3体に分裂し、縦横無尽に動き回ります。体当たりだけで単調な動きですが、攻撃力はかなり高く、青い服でもライフが3つも減るので油断はできません。1体につき、ファイアロッドを4回打ち込むと倒せます。本体の大きさもあって当たりやすいので、連打していれば倒せるはずです。魔力が尽きたら、剣で攻撃しましょう。