ゼルダの伝説 神々のトライフォース
完全攻略

悪魔の沼

マップが広く、ワープゾーンもあったりして、現在位置が分からなくなるダンジョンです。特に難しい仕掛けがあるわけではないので、Xボタンでマップを確認しながら、行き当たりばったりで行動してもクリアできないことはないでしょう。

ここでは、最短でボスの部屋まで行けると思われるルートを紹介します。

ダンジョンマップ

マップの見方については、凡例のページを参照して下さい。

ウィズローブには魔法のメダル

マップNo.2の部屋では、現れては消える魔導士のウィズローブを全滅させなければなりません。出現・消滅のタイミングはどれもほぼ同じなので、すべてのウィズローブが現れたときを狙ってボンバーなどの魔法メダルを使うと一掃できます。

まずは鍵を集める

マップNo.3 の広い部屋では、まず下層に下りて右上の扉を目指しましょう。ちなみに、太いパイプにはフックショットが刺さります。

マップNo.4の部屋では、ブロックを横に動かし、開いた上の扉に入ります。そのまま上に直進すると、6 の部屋の丸太橋の宝箱から鍵が見つかります。

来た道を引き返し、先ほどのマップNo.4の部屋で右に進み、マップNo.7の部屋に行きます。この部屋では、左上のドクロと、スイッチを押して現れる宝箱から、計2つの鍵を入手できます。スイッチは右下のトゲ床に囲まれたドクロの下です。マジックマントかバイラの杖を使わないと、ノーダメージでは押せません。鍵を2つ入手したら、上の扉を開け、マップNo.9マップNo.6マップNo.10 と進みます。

マップNo.10 の部屋では、魚の骨のようなパイプの先にクリスタルスイッチがあるので、これを叩いて青にします。このフロア (B1F) にある凸ブロックのうち、道をふさいでいるものはすべて青なので、これでB2Fに下りるまではクリスタルスイッチを叩く必要はありません。次に、魚の頭の部分にあるドクロから鍵を入手し、下の鍵付き扉を開けて マップNo.11 の部屋に進みます。

大きな鍵を入手する

砂時計型の部屋(マップNo.11)では、中央部分のトゲ床をよけるためにマジックマントを使いましょう。そのまま下に直進して、マップNo.12マップNo.3 と進みます。

戻ってきたマップNo.3の部屋では、網状の床の上、青ブロックに挟まれたドクロの下にスイッチがあります。これを押すと右上に宝箱が現れ、中から鍵を入手できます。次に、この部屋の左下の鍵付き扉を開けてマップNo.14の部屋に進みます。ここではバリ (青) が鍵を持っているので、これを奪います。また、クリスタルスイッチは青のままにしておきます。

次に、左のマップNo.16の部屋に進みます。ここは床ビュンが襲ってきますが、上の部屋(マップNo.17)でコンパスを取りたい場合は通る必要があります。コンパスが必要なければ、そのまま下の部屋(マップNo.18)に進んで階段Bを上がります。

上がったフロアでは、マップNo.19の部屋の燭台2つ、マップNo.20 の部屋の燭台2つを、すべて火がついた状態にすると、マップNo.21の部屋が横に拡張されて穴が現れます。火をつける際は、ブロックをあらかじめ動かしておいたほうがタイムロスを防げます。また、穴a,b は落ちてもすぐ戻って来られますが、穴c,d に落ちるとマップNo.24の部屋から大きく迂回して戻って来なければならなくなるので、落ちる穴を間違えないように。

火をともす作業が終えたら、「ゴゴゴゴ……」という長い音を聞いた後、e の穴に飛び込みましょう。そして、マップNo.22の部屋で大きな鍵を入手し、マップNo.23の部屋のワープゾーンに入ります。

ソマリアの杖を入手

大きな鍵を手に入れたので、次に目指すのは、大きな宝箱のあるマップNo.27の部屋です。ワープゾーンでワープしたマップNo.24の部屋からは、右からも上からも行けますが、大きな鍵を入手したので、上の錠前付き扉を開けましょう。

そして、マップNo.25の部屋からまたワープゾーンに入り、マップNo.5マップNo.8マップNo.7マップNo.26マップNo.27 と進みます。

マップNo.26 の部屋では宝箱からマップを入手し、右下の通路からマップNo.27の部屋に入ります。マップNo.27の部屋では、真ん中の通路の先に大きな宝箱があるのですが、この通路は時間が経つと崩れ落ちてしまいます。普通に下から迂回していたのでは、先に通路が崩れて渡れなくなってしまうため、左から四角いブロックに向かってフックショットを伸ばしましょう。なお、渡る前に通路が崩れてしまった場合は、2部屋以上離れて戻ってくると復活しています。

ダッシュで通路を渡り、大きな宝箱からソマリアの杖を入手します。

自由にスイッチを固定できる

ソマリアの杖を入手したら、もう一度マップNo.5の部屋に行き、錠前付きの扉を開けて、マップNo.6の部屋から B2F に下ります。マップNo.6 の部屋の左端のドクロには魔法のツボ (大) が入っているので、魔力が減っていたら取りましょう。

真っ暗な B2F に下りたら、まずマップNo.28の部屋で左下の扉を開けなければなりません。左端のドクロの下にスイッチがあり、これを固定させるには、先ほど入手したソマリアの杖を使います。この杖を振って赤いブロックを出現させ、スイッチの上に乗せれば先に進むことができます。

なお、右下の鍵付き扉の向こうには、5ルピーが9個置かれています。

暗くて進みにくいB2F

マップNo.30の部屋には何もないので、敵を無視して左にスルーします。

マップNo.31 の部屋では、そのまま左に進んだのでは赤い凸ブロックに阻まれてしまうため、上に進んで穴に囲まれたクリスタルスイッチをフックショットなどで叩いて赤にする必要があります。なお、その左にひび割れた壁がありますが、これを破壊するには床の動きとタイミングを合わせて爆弾を投げなければなりません。四角いブロックの上に立ち、持ち上げた爆弾が光る直前に上に向かって投げると、タイミングよく破壊できるはずです。入った部屋で入手できるのは、5ルピーが18個あります。

クリスタルスイッチを赤にしたら、次はマップNo.33の部屋に進みます。赤ブロックが引っ込んでいますが、その先で今度は青ブロックに阻まれます。ここでは上のひび割れた壁を破壊し、マップNo.32の部屋でクリスタルスイッチを青に変えます。

マップNo.34の部屋では階段を上がる前に、その後ろにあるクリスタルスイッチを赤に変えておきます。階段を上がり、マップNo.35の部屋では、ワインダーやバブルに追いかけられながら左の扉を開けて、ボスの部屋に入ります。ライフが減っている場合は、バブルに魔法の粉を使って妖精を入手しましょう。

ゲルドーガ戦

ボスのゲルドーガは、小さい目玉の体当たりと、大きな目玉から放たれるサンダービームという、単調な攻撃しかしてきません。しかし、攻撃力はかなり高く、小さな目玉に当たると、緑の服ではライフ4つ、青い服でもライフ3つを消費します。

向かってくる目玉を剣で連打するだけでは、こちらが先に力尽きてしまうため、歩き回りながら戦いましょう。なお、部屋の左下か右下の隅ならば、剣ボタンを連打することで簡単に乗り切れます。

サンダービームが放たれるときは大きい目玉の色が白くなるので、簡単に察知できます。小さい目玉は動いてこなくても、矢を使うことでダメージを与えることができます。

大きい目玉が動き出したら、ピョンピョン跳ねながら体当たりしてくるだけの攻撃しかしてこないので楽勝です。レベル3の剣ならば16回、矢を使えば8発で倒せます。