カメイワ
デスマウンテンの頂上にあるダンジョン。リンクの目の前で消されたゼルダ姫がここに封印されています。謎解きは難しくありませんが、ライフ・魔力ともに消耗しやすいダンジョンです。
ダンジョンマップ
マップの見方については、凡例のページを参照して下さい。
魔力を大切に
このダンジョンでは、各所にある点線レールエリアでソマリアの杖を使うことになります。入口のところにある石版では「魔法の薬を持っていないのなら奥に進むな」というメッセージを聞きますが、あまり気にする必要はないでしょう。ダンジョン内のドクロや敵から魔法のツボが入手できます。ボス戦もあらかじめ魔力をフルにして戦えば、必ずしも薬の世話になることはありません。ただし、ボス戦で魔力が使えなくなってしまった場合は、マジカルミラーでの帰還を余儀なくされます。
レール上ではフックショットがおすすめ
点線のレールがある部屋では、ハテナマークの前でソマリアの杖を振ると大きな足場が現れ、これに乗ってレール上を移動することになります。
この足場は、乗った後に進みたい方向に十字キーを入れることで動かすことができます。T字路や交差点では、十字キーを入れて進む方向を選べますが、直線上では一定速度で勝手に進んでしまいます。そのため、敵やトラップが前方に見えても自分で止めることができず、ダメージを受けやすいのが難点です。
足場に乗っている時でも剣を振ったりアイテムを持ち替えて使うことができるので、敵にぶつかりそうになったら臨機応変に対応しましょう。フックショットを使っている間は足場の動きが止まり、自分も無敵状態になるため、ファイアバーがある部屋などでは護身に役立ちます。
コンパスの部屋
マップNo.2の部屋では、ソマリアの杖を使って足場を作ったら左に進みましょう。ここは敵の動きが遅いので、まず苦戦はしないはずです。マップNo.3の部屋に行くと宝箱から早速のコンパスが入手できます。
問題は部屋から出る時です。入ってきた通路の方向を向くと扉が閉まり、目を開けたカランメイダがビームを放ってきます。通路の方向を向いているかぎり扉は開きません。攻撃ボタンを押し続けて回転斬りの準備をすれば、後ろを向いたまま動けるので、そのままボタンを離さずに部屋を出ましょう。
ファイアロッドで火をつける
コンパスを入手したら、マップNo.2の部屋を右上に行き、マップNo.4の部屋に入ります。ここでは、ソマリアの杖で作った足場に乗り、4つの燭台に火をともさなければなりません。ファイアロッドを振るタイミングによっては、火をともしても扉に向かう途中で火が消えて扉が閉まってしまう場合があります。まず足場に乗ったら下方向に進み、下記の位置・順番で矢印の方向にファイアロッドを振ると、最もタイムロスが少なく、開いた扉まで確実に行けます。
マップNo.5 の部屋ではトゲロールが自動運動しています。これをうまくよけて、奥の宝箱から鍵とマップを入手します。
ケルビンの脅威
鍵とマップを入手したら、鍵を使ってマップNo.2の部屋の左上の扉を開けます。マップNo.8の部屋ではホックボック (マリオシリーズのサンボのような敵。ファイアロッドで一撃) を倒せば鍵を入手できますが、マップNo.9の部屋は鍵を見つけにくいと思われます。ここでは、クリスタルスイッチをフックショットなどで青に変え、下の青い凸ブロックを引っ込ませて、左右どちらかのブロックを動かせば宝箱が現れます。
宝箱の中から鍵を入手したら、ブーメランなどを使ってブロック越しにクリスタルスイッチを叩いて扉に行きます。なお、ケルビン (マリオシリーズのワンワンのような敵) は、青い服を着ていてもライフ3つ分の攻撃力を持つ強敵です。倒すことはできず、連続して当たるとあっという間に力尽きてしまうので、うまくよけられない場合は、マジックマントかバイラの杖を使うとよいでしょう。
パイプ通路
階段Aから B1F に下りたら、マップNo.10の部屋では右下からパイプの中に入ります。このパイプは入ると勝手に進み、途中で方向転換はできないので、パイプを抜けるまで待ちましょう。
マップNo.11の部屋はパイプが複雑に絡み合っていますが、まず右側のパイプに入り、マップNo.12の部屋で鍵、マップNo.11の部屋の中央で大きな鍵を入手して、マップNo.10の部屋に戻ってきます。再びマップNo.11の部屋に行き、今度は左のパイプに入ってマップNo.13の部屋に行きます。そして、マップNo.14のT字路 → マップNo.15の部屋と進んで、ひび割れた壁を破壊し、いったん外の渡り廊下に出ます。
マジカルミラーを使ってハートのかけらを入手
出口Aから外に出たら、入口Bに入る直前にマジカルミラーを使って光の世界に移動してみましょう。すると、崖の洞窟の目の前に出ます。この洞窟の中でコッピを倒して奥の部屋に進むと、ハートのかけらを入手できます。柵の向こうにいるコッピは、ブロックの間にうまく挟み込んでから矢を撃てば倒せます。ここまですべてのハートのかけらを入手していれば、これでコンプリートとなります。あとはカメイワのボスを倒すことで、ライフが最大の 20 になります。
鏡の盾を入手
入口Bから入ったら、ハテナマークは無視して大きな宝箱に向かってフックショットを刺し、中身の鏡の盾を入手します。これでカランメイダのビームも、正面さえ向いていれば防御できます。鏡の盾を入手したら、マップNo.17 → マップNo.11 → マップNo.18 と進みます。
ローラーをよけながら進む
マップNo.18の部屋では、上と右の壁が爆弾で壊せます。右に進んだマップNo.19の部屋では、四角いブロックが邪魔していますが、部屋に出現する3体のゾルを倒すと、解除音が鳴ってブロックを動かせるようになります。そして、左の石像の下を引っ張ると扉が開きます。
マップNo.20の部屋では5ルピーが54個、合計270ルピーを入手できます。ルピーが必要なく、マップもコンプリートしなくてよい場合は、マップNo.20の部屋には行く必要はありません。先ほどのマップNo.18の部屋を上に抜け、マップNo.21の部屋で鍵を入手して、Bの階段を下りましょう。ブロック越しにクリスタルスイッチを叩くときは、ブーメランが便利です。
暗闇の迷路
Bの階段を下りたところのマップNo.22の部屋は、暗闇の中で複雑なレールの迷路を進みます。部屋の出口は左下にありますが、中央のスイッチを押してから行く必要があります。最短ルートで進むためのマップを掲載しておきます。
ファイアバーが3カ所に仕掛けられているため、そのままではダメージを受けずに進むのは難しいと思われます。マジックマントかバイラの杖を用意し、当たりそうになったら使って、ファイアバーを抜けたらすぐに使用をやめると、魔力を節約しながらダメージを受けずに進めます。なお、図の <A> の位置に魔法のツボ (大) があるので、ここで魔力を全回復することができます。
レーザーの方向に盾を構える
マップNo.23の部屋は左右からカランメイダがビームを放ってきますが、ダッシュで駆け抜ければ問題はありません。
マップNo.24の部屋では、サボテンのような形をした通路の左右に宝箱が4つあり、そのうちの一番左下の宝箱に鍵が入っています。それ以外の宝箱は少額のルピーです。宝箱の手前にカランメイダが仕掛けられているため、ビームに注意する必要があります。行きは正面を向いているので鏡の盾で防げますが、帰りはそのままでは背後からダメージを受けてしまいます。そこで役立つのが回転斬りの構えです。下向きで構えると盾は左を向くので左からのビームを防ぎ、上向きでは盾が右を向くので右からのビームを防ぐことができます。
休息ポイントを利用する
かなり消耗するダンジョンのためか、アイテムを買いに戻れる地点が用意されています。それがマップNo.24の部屋の下の壁を爆弾で破壊して現れる出口Bです。ここから外に出ると、そのままでは何もなく、下に飛び降りることもできませんが、マジカルミラーで光の世界に戻れば、オカリナを使ってワープし、魔法の薬などを買いに行くことができます。
アイテムを補充した後も、カメイワの最初からやり直す必要はなく、ヘブラ山の右側から先ほどの場所に戻って (真下の洞窟から入る) キラキラに入れば、出口Bからスタートすることができます。アイテムを補充する必要がない場合でも、力尽きた時はここからスタートできるので、いったん外に出ておきましょう。
クリスタルスイッチはブロック越しに叩く
マップNo.23 の部屋で鍵付き扉を開けると、クリスタルスイッチを変えながら進むピラミッド型の部屋(マップNo.24)に入ります。ブーメランかフックショットを使って、ブロック越しにクリスタルスイッチを叩いていけば、簡単に部屋を抜けることができます。この部屋にはバブルが数体いるので、ライフが減っている場合は、魔法の粉を使って妖精に変えましょう。階段を下りると、ボス直前の部屋(マップNo.25)に入ります。この部屋のドクロに魔法のツボ (大) があるので、魔力を最大まで回復させ、レールを渡ってボスの部屋に入りましょう。
青い頭から先に倒そう
ボスのデグロックは、本体の大きなカメの甲羅の左右から、赤と青2つの頭が生えているモンスターです。炎を吐く赤い頭はアイスロッド、冷気を吐く青い頭はファイアロッドを使って倒す必要があります。そのため、途中で魔力が切れるとマジカルミラーで戻らなければならなくなります。
ロッドの魔法を当てると、その頭の動きが止まるので、そこをレベル4の剣で攻撃すれば3回で倒せます。床を凍らせる青い頭を先に倒したほうが、後々の不利を防げるでしょう。うまく攻撃すれば、ファイアロッドとアイスロッドは1回ずつで事足ります。
注意すべきは本体の頭を伸ばしてくる攻撃ですが、これは直前に尻尾の動きが速くなるので察知できます。一方の頭が倒れて消えるまでの間はアイテムウインドウが開かなくなるので、この時は逃げに徹しましょう。
2体の頭を倒すと、本体の頭と足も引っ込んで爆発しますが、次に蛇のような形になって体当たりをしてきます。しかし、体当たりしてくるだけの単調攻撃なので、さほど危険ではありません。床が凍っている場合でも、なるべく凍っていない左側だけを動き回るようにすれば問題ないでしょう。レベル4の剣ならば、真ん中の光っている胴体を3回斬って倒せます。