ゼルダの伝説 神々のトライフォース
完全攻略

4つの剣の神殿

GBA版に収録された2つのゲームを両方ともクリアすると、ピラミッド (ハートのかけらがあった場所の近く) に入口が現れる隠しダンジョンです。入場料として20ルピー必要ですが、強力なボスと難しい仕掛けが用意されているので、ぜひ挑戦しましょう。

ダンジョンマップ

マップの見方については、凡例のページを参照して下さい。

入場料

最初のマップNo.1の部屋では、キツネに20ルピー支払わないと先に進ませてくれません。この入場料はダンジョンに入るたびに必要になります。

マルチオープニング

マップNo.2の部屋では、ルートが5つに別れています。真ん中の奥にある扉は炎のコウモリで守られていて、それ以外の4つのルートをすべてクリアしないと進むことができません。左の扉右の扉左上の階段右上の階段の4つのルートをまず攻略することになります。順番はどれからでもよいのですが、ここでは前述の順番で攻略していくことにします。

左の扉 (緑の剣)

急流上り

左の扉から入ったマップNo.3の部屋では、逆方向の水流の中を砲台やトゲロールをよけながら泳いでいきます。水のほこら以来の流れるプールですが、今回は勢いが強く、そのままでは入ってもすぐに戻されてしまいます。左にある燭台に火をつければ、火が消えるまで間は水流が弱くなるので、この間に向こう岸まで泳ぎましょう。トゲロールは、水に潜って進むことでよけられます。途中で火が消えると水流によって戻されてしまうため、先に進むことを最優先すること。

ワートとの再戦

マップNo.4の部屋では、水のほこらで倒したワートの強化版と戦います。倒し方は前回と同じフックショットですが、今回は周りに着いているものがバリになっています。そのため、フックショットで引っぺがした後、放電することもあるので、うかつに斬るのは危険です。しかも、このバリはレベル4の剣でも2回斬らなければ倒せません。

バリをすべて剥がした後は、やはり天井から落ちてきて這いずり回る攻撃法となりますが、今回はワートが這った後の水の中からキャメロンが飛び出して暴れ回ります。よって、極力ワートが落ちてきたところに即回転斬りを当てるようにしましょう。

ワートを倒してマップNo.5の部屋で緑の剣を抜くと、このルートはクリアとなります。

右の扉 (赤の剣)

ガノンの塔で見たような謎解き

マップNo.6の部屋では、バリをすべて倒すと扉が開きます。床が抜けて足場が寸断された場合は、フックショットを使って攻撃しましょう。中央のブロックにダッシュで体当たりすることで、穴を飛び越えて扉に行けます。

マップNo.7の部屋では、まず青の凸ブロックを引っ込めるため、左上に見えるクリスタルスイッチにドクロを投げつけましょう。右下の四角いブロックを押しのけて進みますが、扉の直前で赤い凸ブロックに阻まれます。再びクリスタルスイッチを赤にするには、ソマリアの杖で出したブロックをベルトコンベア上に投げ込みます。そして、ブロックがクリスタルスイッチの真下まで運ばれたところで、もう一度杖を振ってビームを出せば、スイッチが赤に変わって先に進めます。

ジークロックとの再戦

マップNo.8の部屋では、闇の神殿で倒したジークロックの強化版と戦います。口からヒップループを吐き出す上、仮面を破壊した後で何回か斬りつけると仮面が再生して第2段階になります。第2段階で仮面を破壊したときは、額のコアが大きな目玉になっていて、剣での攻撃が通用しなくなっています。この目玉に銀の矢を1発打ち込むと撃破できます。ジークロックを倒しマップNo.9の部屋で赤の剣を抜くと、このルートはクリアとなります。

左上の階段 (青の剣)

謎解きは一番難しいかも

マップNo.10の暗い部屋では、オクタロックを全滅させると、下側に階段ができて進めるようになります。面倒ならば魔法メダルを使ってもよいでしょう。

マップNo.11の部屋では、スタースイッチを適当に踏みながら、左下のドクロの下にあるスイッチをソマリアの杖で固定し、上の扉へ進みます。

マップNo.12の部屋は、クリスタルスイッチを使ったパズルゲームです。まず、下層に青い凸ブロックがあるので、いったん右上のクリスタルスイッチにドクロを投げつけて青に変えます。次に、すぐ階段を下りるのではなく、今投げたドクロの位置に、ソマリアの杖を使ってブロックを置きます。そして、下層を通って赤の凸ブロックのところまで来たら、もう一度杖を振ってビームを出し、クリスタルスイッチを赤に戻せば先に進めます。

ガモースとの再戦

マップNo.13 の部屋では、ドクロの森で倒したガモースの強化版と戦います。ドクロの森の時と違って、ここでは部屋に仕掛けは一切なく、もっぱらガモース本体が激しい攻撃をしてきます。

戦闘が始まると、ガモースは3体に分身します。そのうち2体は、攻撃すると4体のハチに変化するニセ者です。ハチは魔法の粉をかけると妖精に変化するので、ライフ回復に利用できます。ニセ者を2体とも倒すと再び3体に分身するので、本物が分かったらニセ者1体は残しておきましょう。なお、ニセ者から発生したハチは、放っておくと本物に取り込まれていくので、それにより本物を見破ることができます。

今回は放ってくるビームも固定方向ではなく、こちらをめがけるタイプになっています。また、耐久力も大幅に上がっているため、ファイアロッドだけで倒すのも難しいでしょう。

ガモースを倒してマップNo.14の部屋で青い剣を抜くと、このルートはクリアとなります。

右上の階段 (紫の剣)

ライクライクに注意!

マップNo.15の暗い部屋には、盾のみを食べるライクライクが5体もいます。鏡の盾を奪われると面倒なことになるため、必ず左右の燭台に火をつけて進みましょう。ボヨヨンブロックがあるところは進めないので、逆S字型に進んで扉に向かいます。

マップNo.16の部屋では、右の穴に囲まれたドクロの下にスイッチがあります。矢を使ってドクロを破壊し、ソマリアの杖で出したブロックを投げて、うまくスイッチにかぶせましょう。扉が開いたら、次は上側の穴を渡ります。左上のドクロ1個を矢で破壊し、その上の四角いブロックにフックショットを刺すか、あるいは真下の四角いブロックに上側から体当たりすることで穴を渡れます。

マップNo.17 の部屋では、6体のキースがV字型になっていますが、倒さなくても扉は最初から開いています。面倒な場合は魔法メダルで一掃しましょう。真ん中の四角いブロックにフックショットを刺して手前の穴を渡り、次に四角いブロックに上からダッシュで体当たりすることで奥の穴も渡れます。

ブラインドとの再戦

マップNo.18の部屋では、はぐれ者の村で倒したブラインドの強化版と戦います。まずはブラインドのお遊びに付き合い、正体を現したら戦闘開始です。

剣で何回か斬ると、頭が外れて飛び回るようになりますが、前回と異なり、起き上がった体は首無し状態です。飛び回っている頭を攻撃して、うまく体に当てると、首が元に戻り、これで攻撃が通用するようになります。次に攻撃して外れる頭は2体、その次は3体になるので、すべての頭を体に戻さなければなりません。3体飛び回っている頭をすべて体に戻すと倒せます。

ブラインドを倒して マップNo.19の部屋で紫の剣を抜くと、このルートはクリアとなります。

スタルフォンは無視

すべての強化版ボスを倒して剣を抜けば、マップNo.2 の部屋の中央にいるコウモリを普通の攻撃で倒し、奥に進めるようになります。なお、台座に上がったところでスタルフォンが2体並んで落ちてきますが、無視して問題ありません。マップNo.20の部屋は、道が途中で切れているように見えますが、見えない床でずっと続いています。エーテルの魔法を使うまでもなく、ダッシュで一直線に進んでしまいましょう。

ニセリンクとの対決

マップNo.20の部屋を抜けて奥の扉をくぐると、いよいよ真のボスが現れます。ここでは4種類のニセリンクが順番に現れ、それぞれ1対1の戦いとなります。

いずれのニセリンクも、こちらの攻撃をバックジャンプでよける習性があり、こちらがマジックマントを使うと、向こうも姿を消して攻撃できなくなります。無敵アイテムを使うならバイラの杖にしましょう。

アイテムによるダメージは与えられず、剣の攻撃しか通用しません。また、正面からの攻撃は剣や盾で防がれてしまうので、ダメージを与えるには、横や後ろに回るか、相手が攻撃した隙を狙う必要があります。相手がダッシュ斬りをして壁にぶつかり、バウンドしたところを狙うとダメージを与えやすくなります。

ニセリンク・グリーン

1番手は緑のニセリンクで、左上のタイルに降りてきます。通常の斬りとダッシュ斬りを使ってきます。相手の攻撃は緩やかなので、まずは戦い方に慣れましょう。相手の隙をつけば、正面からでも十分倒せます。相手がダッシュ斬りをしたところを横から狙うか、壁にぶつかった後に攻撃すると首尾良く倒せるでしょう。

ニセリンク・レッド

2番手は赤のニセリンクで、右上のタイルに降りてきます。通常の斬りとダッシュ斬り、そして大回転斬り (高速で回転しながらの斬り) をしかけてきます。こちらと同様に回転斬りは溜めてからの発動となるため、相手が剣を前に突き出したら、回転斬りの合図だとすぐに分かります。いったん相手から離れて、回転斬りが終わった直後の隙を狙うとよいでしょう。

ニセリンク・ブルー

3番手は青いニセリンクで、左下のタイルに降りてきます。通常の斬り・ダッシュ斬り・大回転斬りに加え、ジャンプして剣を垂直に刺す攻撃をしてきます。このジャンプ刺しは、赤い服を着ていてもライフ3つ分を削る破壊力のある攻撃です。回転斬りのように合図はせず、いきなりジャンプしてくるので、立ち止まっていると危険です。常に動きながら、ジャンプ刺しの後に相手の動きが一瞬止まるところを狙って攻撃するとよいでしょう。

ニセリンク・パープル

最後の相手は紫のニセリンクで、右下のタイルに降りてきます。通常の斬り・ダッシュ斬り・大回転斬り・ジャンプ刺しに加えて、剣から炎を放つ攻撃もしてきます。一番恐いのはジャンプ刺しなので、青のニセリンクとさほど変わらないと思ってよいでしょう。やはい常に動き回るようにしてジャンプ刺しをよけ、止まったところを攻撃するようにします。

4つの剣の神殿をクリアすると?

4体のニセリンクを撃破すると、ガノンを倒してトライフォースを入手したときと同じジングルが鳴り、エンディングに移行します。通常のゲームクリアとは異なり、闇の世界のモンスター達による激しい演劇を見ながら、各ダンジョンおよびボスの振り返るというユニークなエンディングです。

その後のスタッフロール風の画面では、各アイテムを使った回数、累計ルピー数、倒した敵の数、合計プレイ時間といった記録を教えてくれます。次にプレイするときはアイテムの使用を極限まで縛り、これらの数字をどこまでゼロに近づけられるか、挑戦するのもよいでしょう。

裏エンディングで発表される記録

  1. 弓矢を使った回数 (通常・銀の合計)
  2. ブーメランを使った回数 (青・赤の合計)
  3. フックショットを使った回数
  4. 通常爆弾を使った回数
  5. 魔法の粉を使った回数
  6. ファイアロッドを使った回数
  7. アイスロッドを使った回数
  8. ボンバーを使った回数
  9. エーテルを使った回数
  10. シェイクを使った回数
  11. カンテラを使った回数
  12. マジックハンマーを使った回数
  13. オカリナを使った回数
  14. 虫取り網を使った回数
  15. ムドラの書を使った回数
  16. シャベルを使った回数
  17. ソマリアの杖を使った回数
  18. バイラの杖を使った回数
  19. マジックマントを使った回数
  20. マジックミラーを使った回数
  21. 赤い薬を使った回数
  22. 緑の薬を使った回数
  23. 青い薬を使った回数
  24. 新型爆弾を使った回数
  25. グローブを使った回数 (パワー・パワフルの合計)
  26. ペガサスの靴を使った回数
  27. 水かきを使った回数
  28. 剣を使った回数 (レベル1~4の合計)
  29. セーブ回数
  30. 妖精を使った回数
  31. ルピー累計
  32. 倒した敵の数
  33. プレイ時間