敵キャラ
『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』に出現する敵キャラをすべて紹介。
ザコキャラ
兵士
- 兵士
- 短剣と小さな盾を持ち、ハイラル城で見張りをしている緑の兵士です。戦意に乏しく、こちらから攻撃しても反撃もせず、ただ動いているだけです。
- 剣兵士 (緑)
- 見張りの兵士よりも肩幅が広く、長い剣を持っている兵士。こちらに気づくと走って襲ってきます。ダメージを与えたときだけでなく、壁に体当したり剣で壁をツンツンして音を立てたときも襲ってくるので注意しましょう。レベル1の剣で2発で倒せますが、正面からだと弾かれてダメージを与えにくいので、後ろか横から攻撃しましょう。
- 剣兵士 (青)
- 上記の剣兵士 (緑) よりも耐久力があり、レベル1の剣だと3発かかります。それ以外は緑と同じ性質です。
- 剣兵士 (重装備)
- 司祭の塔に現れる大きな兜をかぶった青い剣兵士。剣を肩の位置まで上げて、常に襲いかかってきます。
- 槍兵士 (赤)
- 槍を持った赤い兵士。本体に当たるとライフ1つ分を消費するので注意しましょう。司祭の塔クリア前までは主に草むらから現れるタイプですが、司祭の塔クリア後は普通にフィールド上を徘徊するようになります。
- 槍兵士 (重装備)
- 槍を持って大きな兜をかぶった赤い兵士。こちらに気づくと、素早く軸を合わせて槍を投げてきます。
- 弓兵士 (緑)
- 弓矢を持った緑の兵士。茂みから顔を出して弓を射てきます。
- 弓兵士 (青)
- 弓矢を持った青い兵士。隠れたりせず、フィールド上を徘徊しながら弓を射てきます。
- 爆弾兵士
- ハイラル城のバルコニーから爆弾を投げてくる赤い兵士。爆弾を投げ返して倒すことができます。
- 鉄球兵士 (黒)
- ハイラル城地下でゼルダ姫の牢番をする兵士。ダメージ1の鉄球を振り回してくるので、ブーメランで動きを止めてから攻撃すると安全です。剣ならば8回、壺ならば2回投げつければ倒せます。
- 鉄球兵士 (金)
- 司祭の塔に現れる金色の鉄球兵士。攻撃法は黒とまったく同じですが、マスターソードでも倒すのに攻撃を8回当てる必要があります。アイスロッドが効かず、矢でも4発当てないと倒せないため、ライフ満タン時に出るビームが便利でしょう。仕掛けがない部屋では無視して進んでしまったほうが得です。
- モリブリン
- 槍を投げるイノシシの兵士。光の世界の下級兵士に当たるモンスターと思われますが、本体に当たるとライフを2つも消耗するので油断はできません。
- タロス (青)
- 青い服を着た牛の兵士。棒の先にてるてる坊主のようなものをつけた武器 (棍棒らしい) を持っています。光の世界では剣兵士 (青) に当たるモンスターと思われ、強さも全く同じで、当たってもダメージ 0.5 で済みます。
- タロス (赤)
- 赤い服を着た牛の兵士。トライデントを持っています。光の世界では剣兵士 (赤) に当たるモンスターと思われ、当たるとダメージ 1 です。
光の世界フィールドの敵キャラ
- オクタロック
- ハイラル城東の岩場などに出現する歩くタコ。縦横に連続して弾を飛ばしてきます。
- バズブロブ
- 緑色のニョロニョロのような物体に足の生えた生き物。常に電気を帯びているため、そのまま攻撃すると感電してこちらがダメージを受けてしまいます。ブーメランで動きを止めてから攻撃すると確実に倒せます。レベル4の剣ならば、そのままでも感電せずに倒せます。
- ヘイジー
- 岩や草木をかぶって擬態している敵キャラ。近づくと動き出しますが、当たってもダメージを受けません。かぶっているものを持ち上げると、ルピーをばらまくようになり、最後はヘイジー自体もルピーに変化して消滅します。
- トッポ
- 草原で草むらの中からジャンプする青いウサギ。移動はしないのでほとんど敵にならないでしょう。
- ピース
- ハイリア湖周辺やゾーラの巣近辺などに生息する緑色のカニ。動きがやや速いとはいえ、飛び道具は持っていないので、恐れるには値しない敵です。
- クロウリー
- 紫色のくちばしを持ち、目つきの悪いカラス。普段は高いところに止まっていますが、近づくとかなりのスピードで追尾してきます。動きが速く、しかも空中にいるため、普通の攻撃よりも回転斬りが当たりやすいでしょう。
- ゾーラ
- 水中から現れる魚人。渦巻きが現れたら、ゾーラが出てくる合図です。移動はしませんが、炎を吐いて攻撃してきます。ゾーラの巣でたくさん現れたときなどは、炎よけに徹しましょう。
- オクタバルーン
- ハイリア湖南部に生息する、風船のように膨らんだ体を持つタコ。それ自体には当たり判定がありませんが、衝撃を与えると爆発して、多数の子どもに分裂します。子どもたちには当たり判定がありますが、しばらくすると消えていきます。
- アモス
- 東の神殿周辺にいくつも立っている石像。近づくと金色に変色して動きだし、体当たりをしてきます。普通に斬っても倒せますが、ブーメランで動きを止めるとよいでしょう。
- テンドル
- あやしの砂漠に住む黒いハゲタカ。近づくと飛び始め、こちらのまわりをグルグルと飛び回ります。襲ってはきませんが、ダメージはライフ1つ分なので、油断せずに倒しましょう。
- ゲルドマン
- あやしの砂漠の地面の中から突然現れる砂の巨人。現れてしばらくすると、また地面に潜っていきます。動きが速く、いきなり顔を出すので、同じ所にとどまるのは避けましょう。攻撃力も高く、ライフ1つ分を消耗します。
- ポゥ
- 墓場で墓石を押すと現れる幽霊。司祭の塔クリア後は、墓石を押さなくても常に浮遊するようになります。特別な攻撃はしてきませんが、ライフ2つ分の攻撃力を持っています。相手にしないのが一番でしょう。
- デッドロック
- ヘブラ山に生息する小型の恐竜のような敵キャラ。速いスピードで動き回り、剣で攻撃すると紫色になって固まってしまい、しばらくすると動き出します。普通の攻撃では倒せませんが、魔法の粉をかけてスライムに変身させれば倒せます。
- テクタイト (青)
- 青い体に一ッ目で飛び回る生き物。剣では倒しにくいので、できればライフ満タンのビームを使いたいところです。
- テクタイト (赤)
- 赤い体に一ッ目で飛び回る生き物。攻撃力が高く、当たるとライフ2つ分を消耗するので要注意。
- 盗賊
- 迷いの森にいる目つきの悪いおじさん。体当たりでこちらの所持品をばらまかせ、拾って盗もうとします。倒せないので剣で弾き、その隙に逃げましょう。
闇の世界フィールド上の敵キャラ
- ローパー
- イソギンチャクのような形をした敵キャラで、ただピョンピョン跳ねているだけですが、攻撃力はライフ2つ分です。闇の世界全域に出現します。
- ヒノックス
- 一ッ目の巨人で、動きは遅いのですが爆弾を投げて攻撃してきます。攻撃力・耐久力ともに高く、本体に当たるとライフ3つ分を消耗するので注意。ブーメランで動きを封じても、すぐに動き出してしまうという特徴も持ちます。自身も爆弾に弱く、マスターソードでは5発かかるところを爆弾ならば一撃で倒せます。闇の世界全域に出現し、倒すと高確率で爆弾を入手できます。
- ガプラ
- 大きな口と鋭い牙を持つ植物のような敵キャラ。斜めに動いてくるだけですが、攻撃力が高く、当たるとライフ3つ分を消耗します。
- スラロック
- いびつな形をしたピンクの敵キャラ。素早く動いては弾を吐きます。光の世界のオクタロックに相当すると思われますが、弾を吐く頻度が低いぶん、弱くなっています。災いの池近くの水辺などに出現します。
- スタル
- 闇の世界の白い石 (ドクロ) に擬態している敵キャラで。振れると光って動き出します。ただ体当たりしてくるだけなので恐れることはないでしょう。擬態を見破る方法としては、フックショットを刺そうとしてすり抜けたら、スタルが化けているドクロです。
- キューネ
- ツノを持った肌色のカラス。動きは光りの世界のクロウリーと同じですが、攻撃力が高く、当たるとライフ3つ分を消耗する強敵です。連続して襲われると、あっという間にゲームオーバーになってしまうので、よけきれないと思ったら魔法メダル (シェイク以外) を使いましょう。
- クー
- 光りの世界のゾーラに相当する一ッ目の敵キャラです。攻撃パターンも同じで、水の中から現れて炎を吐いてきます。
- ライクライク
- 花びらのようなものが開き、中から舌が現れて、こちらの所持アイテムを盗もうとします。盗まれるのは、1ルピー、爆弾1個、矢1本など、微々たるものばかりですが、たまに盾を盗んでくる場合があります。倒したときに最後に盗まれたアイテムのみ吐き出します。盾を盗まれて取り返せなかった場合は、雑貨屋で買う必要があります。
- クリーピー (青)
- 青いキノコに羽根が生えて飛んでいる敵キャラ。水のほこら近辺など、湿気の多いところに生息します。剣で攻撃しても素早くよけるため、ダメージを与えられません。ブーメランも効きませんが、フックショットならば一撃で倒せます。ただ飛び回っているだけなので、無視するのがよいでしょう。
- クリーピー (緑)
- 緑のキノコに羽根が生えて飛んでいる敵キャラ。動きは青と同じですが、こちらは常に爆弾を投下しながら飛んでいます。また、攻撃力も青より高く、爆弾・本体どちらも当たるとライフ2つ分を消耗します。やはりフックショットを使えば一撃で倒せます。
- ヒュー
- 闇の世界の幽霊。光の世界のポゥよりも愛くるしい目をしています。はぐれ者の村などを飛び回り、特徴はポゥとまったく同じです。
- モルドアーム
- 悪魔の沼近辺に生息するイモムシ状の敵キャラ。沼の中から現れては潜っていき、あまり攻撃的ではありませんが、ライフ4つ分の攻撃力を持つ怪力モンスターです。
- ライネル
- デスマウンテンの頂上に唯一生息する敵キャラ。素早く動き回って軸を合わせ、高速の炎を吐いてきます。鏡の盾 (大きな盾では不可) で炎を跳ね返しながら近づいて攻撃しましょう。
- 盗賊 (キツネ)
- 闇の世界に迷い込んでしまった盗賊。はぐれ者の村の路上にいます。光りの世界の盗賊と同様、体当たりでアイテムをばらまかせて盗んでいきます。倒すことはできません。
ダンジョンの敵キャラ
- グーズ
- ハイラル城の地下通路や古い小屋などに住み着くネズミ。動きは速いものの、剣一撃で倒せます。
- キース
- 暗い場所に住み着くコウモリ。ハイラル城の地下通路で初登場します。ブーメランを使うと簡単に倒せます。
- ローブ
- ハイラル城の地下通路に住み着く青いヘビ。何体かまとまって出てくることが多いので、剣を連打しましょう。
- ポポ
- 青とオレンジの触手の集まりのような形をした敵キャラ。小刻みに動いているだけなので、簡単に倒せます。
- スタルフォス (白)
- 多くのダンジョンに出現するガイコツの敵キャラ。白とありますが、実際には青みを帯びています。剣で攻撃しても間合いが遠いと、バックジャンプでよけられてしまいます。部屋の隅に追い詰めて倒しましょう。ブーメランではわずかなダメージを与えるだけですが、フックショットならば動きを止められます。
- スタルフォス (赤)
- 上記の白の特徴に加え、攻撃をよけた後に骨を投げてきます。やはり部屋の隅に追い詰めて倒しましょう。フックショットも有効です。
- スタルフォス (黄)
- 仕掛けを解いたときなどに天井から複数セットで降りてくるスタルフォス。頭が外れてこちらをめがけて飛んできます。この頭は剣で攻撃しても弾くだけで倒せませんが、しばらくすると画面外に飛び去っていきます。現れたら相手にせずに、速やかに別の部屋へ移動しましょう。
- スタルフォス (頭だけ)
- 頭だけがゆっくりと浮遊しているスタルフォスです。攻撃はしてきません。ダンジョンによって色は異なりますが、性質は同じです。悪魔の沼やカメイワに出現します。
- アイゴール (緑)
- 東の神殿をはじめ、多くのダンジョンに出現する一ッ目の石像です。近寄ると目を開けて動き出し、このときでないとダメージを与えられません。剣も有効ですが、矢ならば一撃で倒せます。
- アイゴール (赤)
- 剣が効かないアイゴールです。倒すには矢が必要で、2本打ち込まなければなりません。
- リーバ (緑)
- 砂漠の神殿の地中から出てくる花のような敵キャラ。地上に現れると、こちらめがけて追尾し、また地中に潜っていきます。
- リーバ (赤)
- 緑より動きが速いリーバです。
- デビランド
- 砂漠の神殿の地中から現れるアリジゴク型の敵キャラ。動きませんが、炎を吐いてきます。流砂部分に触れると身動きが取れなくなってしまうので、少し距離を置いて倒しましょう。
- テール
- 3つの球体の先に目がついた敵キャラ。素早く這いずり回り、攻撃力もライフ1つ分と低くないので、油断はできません。ブーメランが効かないため、近づいてきたところを回転斬りで倒しましょう。ヘラの塔だけでなく、一般の洞窟内にもよく出現します。
- ポーン (青)
- 青い球体の頭を持つ敵キャラ。ガタガタ震えながらゆっくり動きます。剣で攻撃すると自分もバウンドしてしまうため、穴の多い部屋では不用意に叩くと危険です。ブーメランは効きませんが、フックショットは有効です。ヘラの塔をはじめ、多くのダンジョンに出現します。
- ポーン (赤)
- 耐久力が極端に高いポーン。レベル1の剣では16回斬らないと倒せないため、適当な穴に落としてしまったほうがよいでしょう。
- コドンド
- 炎の弾を吐く小さな竜。この炎は細いパイプは通過し、壁に当たってもしばらくは燃え続けるので注意しましょう。
- チャスパ
- 司祭の塔の暗い部屋に住み着く一ッ目のコウモリ。近寄ると動き出すので、すぐに剣を振って倒しましょう。
- バリ (青)
- 青い球体に短い足の生えたクラゲのような敵キャラ。ときどき放電し、このときは剣で攻撃しても感電してしまいます。フックショットならばいつでも一撃で倒せます。闇の神殿をはじめ、闇の世界のほとんどのダンジョンに出現します。
- バリ (赤)
- 攻撃すると分裂して2匹の子どもになるバリ。放電するので完全に倒すのは面倒でしょう。やはりフックショットが役立ちます。
- ヒップループ
- 緑色の仮面を着けた敵キャラ。正面から剣で攻撃しても、弾くだけでダメージを与えられません。後ろを狙うか、マジックハンマーで叩く一撃で倒せます。穴に落としてもよいでしょう。
- パメット
- 闇の神殿に主杖具現する赤い甲羅を持つカメ。そのままでは剣の攻撃は効きません。マジックハンマーで床を叩き、ひっくり返ったところを剣で攻撃すると倒せます。
- キャメロン
- 水のほこらで水の中から発生し、斜めに高速で飛び回る泡。動きが速いため、目の前など当たらない位置に移動しておきましょう。
- ゾル
- 通った後の床から影とともに浮き上がってくる物体。スライムのような外見と裏腹に攻撃力が高く、当たるとライフ2つ分を消耗します。小さくジャンプしてくるだけなので、倒すのは簡単です。ダンジョンによって色が異なりますが、性質はどれも同じです。
- ホーバー
- 水の上を滑るように移動する虫のような敵キャラ。攻撃はしてこないので簡単に倒せます。
- ピログース
- 水のほこらの壁の穴から飛び出して水中を泳いでいく敵キャラ。まっすぐに進んでいくだけなので、直線上にいなければ当たりません。
- ギブド
- ドクロの森などに出現する包帯に包まれたミイラ。ただ歩いているだけで攻撃はしてきませんが、耐久力が高く、レベル3の剣でも4回斬らなければ倒せません。早めにファイアロッドを入手して焼きましょう。
- フォールマスター
- 上から落ちてくる大きな手。捕まるとダンジョンの入ってきたところまで戻されてしまいます。落ちてきたところに横から当たっても捕まるので注意。倒しても何度でも落ちてくるので、早めに部屋を移動しましょう。
- ザーザック (青)
- 鎧を着た青いワニの兵士。ただ歩いているだけの弱い敵ですが、攻撃力はライフ2つ分あります。はぐれ者の村およびガノンの塔上層に出現します。
- ザーザック (赤)
- 赤いザーザック。炎を吐いてくるので要注意です。この炎は大きな盾では防げません。
- ギーボ
- 半透明の布団と本体の赤いボールのようなものからなる敵キャラ。本体が離脱したときに剣で攻撃すると倒せます。はぐれ者の村に出現。
- バズ
- 緑のゴキブリのような虫。動きが速いのですが、特別な攻撃はしてこないため、簡単に倒せます。
- スカルロープ
- ヘビが闇の世界に迷い込んで変わり果てた姿。頭だけがドクロになり、尻尾はヘビのままのようです。はぐれ者の村でハズレのレバーを引くと天井から落ちてきます。
- タイノン
- 氷の塔の壁に埋め込まれた氷像。近寄ると動き出すものもいます。剣の攻撃は効かず、ファイアロッドかボンバーの魔法だけが有効です。フックショットやブーメランは、一瞬だけ動きを止めることができます。体当たりのみの攻撃ですが、当たるとライフ4つ分を消耗する怪力の持ち主ですので十分注意しましょう。
- ファンギン
- 氷の塔の部屋で群れをなしていることが多い緑色のペンギン。滑り込んで頭突きをしてくるだけで特に強い点は見当たりませんが、床が滑ったり数が多くて戦いにくいときは魔法メダルを使いましょう。ボンバー、エーテル、シェイクすべてが有効です。また、フックショットならば一撃で倒すことができます。
- バブース
- 壁の小さな穴から飛び出してくる黒い影。出てくる直前に穴が光るので、タイミングよく倒しましょう。
- スタルフォン
- 鎧と剣を装備した大きなガイコツ剣士。特定の地点を通過すると天井から降りてきて、ジャンプしながら剣で突いてきます。剣で攻撃すると体が崩れますが、しばらくすると復活します。完全に倒すには、崩れたところに爆弾をしかける必要があります。
- ウィズローブ (黄緑)
- 忽然と現れては波動を放ち、消えていく魔導士。この波動はライフ3つ分の攻撃力なので注意。耐久力は低く、剣のビームでも一撃で倒せます。複数いるときは、すべてが実体化したところで魔法メダルを使うと一掃できます。悪魔の沼で出現。
- ウィズローブ (紫)
- 顔がドクロになっているウィズローブ。こちらはガノンの塔に出現し、性質は黄緑とほぼ同じですが、何度倒しても出現します。
- ゾロ
- 爆弾で空けた穴から飛び出してくる小さな黒い球体。直線上に進むだけですが、何度でも出てくるので、倒したら速やかに穴の中に入りましょう。悪魔の沼で出現。
- ヌラヌール
- 爆弾を置きながら動き回るヘビのような敵キャラ。爆弾はすぐには爆発しないので、気にせず剣で攻撃しましょう。悪魔の沼で出現。
- ホックボック
- オレンジ色の丸い球体が4つ積み重なった敵キャラ。カメイワに出現します。攻撃すると1つずつ球体が高速で飛び回るので、当たらないようによけましょう。
- コッピ (緑)
- 鼻の短いゾウのような敵キャラ。こちらの動きを対称的に真似します。攻撃はしてこないので、向き合って間合いを詰めて倒しましょう。ガノンの塔と一部の洞窟に出現します。
- コッピ (赤)
- 向き合ったときに炎を吐いてくるコッピ。しかし、ガノンの塔攻略時には鏡の盾を持っているはずなので、それで防ぐことができます。
ボスキャラ
- デグアモス
- 東の神殿を守護する6体の大きな石像。剣と盾を持っていますが、石像なので体当たりしてくるだけです。
- ラネモーラ
- 砂漠の神殿のボス。3体のイモムシが砂地から飛び出してきます。
- デグテール
- ヘラの塔のボス。テールが巨大化したモンスターで、体が頑丈になっており、尻尾にしか弱点がありません。
- アグニム(1回目)
- 司祭の塔のカーテンに隠された部屋で戦うボス。3種類の魔法を放ってきます。剣での攻撃は効かないので、魔法を跳ね返して倒します。
- ジークロック
- 闇の神殿のボス。大きな仮面をかぶっているので、爆弾かマジックハンマーで破壊しないと本体にダメージを与えられません。
- ワート
- 水のほこらのボス。本体の回りに多数の球体をつけています。フックショットで1つずつはぎ取って破壊しましょう。
- ガモース
- ドクロの森のボスにして巨大な蛾。凶悪なトラップが仕掛けられた部屋で戦います。
- ブラインド
- はぐれ者の村のボス。ダメージを与えるごとに頭部が分裂して飛び回り、激しい攻撃を仕掛けてくるようになる強敵です。
- シュアイズ
- 氷の塔のボス。巨大な氷に本体のガスが包まれているので、まずは炎の魔法で氷を融解させましょう。
- ゲルドーガ
- 悪魔の沼のボス。攻撃力の高い目玉がいくつも襲ってくるので、剣を連打して一掃し、最後に体当たりしてくる大きな目玉を倒します。
- デグロック
- カメイワのボス。3つの頭を持つ巨大なカメです。ファイアロッドとアイスロッドを使って左右の頭を倒し、残った本体は光っている部分を攻撃するとダメージを与えられます。
- アグニム(2回目)
- ガノンの塔の最上階で待ち受けるアグニム。分身を作り出し、3体になって魔法弾を放ってきます。前回と同様に魔法を跳ね返し、色の濃い本体に当てましょう。
- ガノン
- 最終決戦のボス。ある程度のダメージを受けるごとに攻撃法が変わり、最終形態を倒すには銀の弓矢が必要です。