ファイナルファンタジー6
完全攻略
GBA/iOS/Android版対応

炭坑都市ナルシェ

ガストラ帝国とリターナーの中立的な立場にある町。帝国には半ば敵意を抱いており、何人ものガードたちが町を警備しています。魔導アーマーに乗ったティナと帝国兵がこの町を襲撃し、氷付けの幻獣を発見するところからFF6の物語は始まります。

崩壊前はシナリオの随所でたびたび訪れることになり、重要なイベントが何度も起こります。崩壊後も貴重な魔石やアイテムを入手できたり新しいキャラクターが仲間になったりと、隠し要素が多い町です。ゲーム中で最も奥が深い場所と言えるでしょう。

訪れるタイミング

入手アイテム

※崩壊前後で入手アイテムが変わる場所があります。下表の「崩壊前アイテム」を入手すると、同じ場所の「崩壊後アイテム」は入手できなくなるので注意。

崩壊前アイテム 崩壊後アイテム 入手場所
フェニックスのお まもりのうでわ 西の炭坑の宝箱
ねぶくろ エリクサー 西の炭坑の宝箱
エリクサー (崩壊前と同じ) ジュンの家の置き時計
エーテル (崩壊前と同じ) 初心者の家・フィールドの部屋の壺
ねぶくろ (崩壊前と同じ) 初心者の家・戦闘の部屋の宝箱
ポーション (崩壊前と同じ) 初心者の家・ちょっと難しい部屋の宝箱
ルーンブレイド リボン モーグリのすみかの宝箱(隠し通路の奥)
- モルルのおまもり モーグリのすみかでモグがいた場所の地面
エリクサー (崩壊前と同じ) 長老の家の置き時計
ハイパーリスト (崩壊前と同じ) 倉庫の宝箱
とうぞくのうでわ (崩壊前と同じ) 倉庫の宝箱
リフレクトリング (崩壊前と同じ) 倉庫の宝箱
とうぞくのナイフ (崩壊前と同じ) 倉庫の宝箱
イヤリング (崩壊前と同じ) 倉庫の宝箱
5000ギル (崩壊前と同じ) 倉庫の宝箱
- ちぬられたたて 民家の老人からもらう
- ラグナロク 武器屋の老人からもらう
- ラグナロック 武器屋の老人からもらう
- ヴァリガルマンダ 山頂でヴァリガルマンダを倒す

ショップ

いずれのショップも幻獣防衛戦前、および崩壊後は利用できません。

崩壊前武器屋(幻獣界クリア前)

アイテム名 種別 主な効果 値段
グレートソード 武器(騎士剣) 攻撃力+54 800
ミスリルクロー 武器(爪) 攻撃力+65 800
こてつ 武器(刀) 攻撃力+66 800
ミスリルスピア 武器(槍) 攻撃力+70 800
エアナイフ 武器(短剣) 攻撃力+76、風属性 950
チェインフレイル 武器(フレイル) 攻撃力+86、後列可 2000
えんげつりん 武器(投擲) 攻撃力+95、後列可 2500

崩壊前防具屋(幻獣界クリア前)

アイテム名 種別 主な効果 値段
ミスリルシールド 防御力+27、回避率+10 1200
さんかくぼうし 頭防具 防御力+15、魔法防御+16 600
バンダナ 頭防具 防御力+16、魔法防御+10 800
アイアンヘルム 頭防具 防御力+18、魔法防御+12 1000
シルクのローブ 体防具 防御力+39、魔法防御+29 600
アイアンアーマー 体防具 防御力+40、魔法防御+27 700

崩壊前アクセサリー屋(幻獣界クリア前)

アイテム名 種別 主な効果 値段
ダッシューズ アクセサリ 移動速度2倍 1500
ジュエルリング アクセサリ 石化状態を防ぐ 1000
フェアリーリング アクセサリ 毒、暗闇状態を防ぐ 1500
バリアリング アクセサリ 瀕死時にシェル発動 500
ミスリルのこて アクセサリ 瀕死時にプロテス発動 700
ナイトのこころえ アクセサリ 瀕死の仲間をかばう 1000

崩壊前道具屋(幻獣界クリア前)

アイテム名 種別 主な効果 値段
ポーション 消費アイテム HPを50回復 50
ハイポーション 消費アイテム HPを250回復 300
エーテル 消費アイテム MPを50回復 1500
きんのはり 消費アイテム 石化状態を回復 200
フェニックスのお 消費アイテム 戦闘不能状態を回復 500
けむりだま 消費アイテム バトルから逃走 300
ねぶくろ 消費アイテム 1人を完全回復 500
テント 消費アイテム 全員を完全回復 1200

崩壊前武器屋(幻獣界クリア後)

アイテム名 種別 主な効果 値段
ポイズンロッド 武器(ロッド) 攻撃力+86、毒属性 1500
トライデント 武器(槍) 攻撃力+93、水属性 1700
ブーメラン 武器(投擲) 攻撃力+102、後列可 4500
モーニングスター 武器(フレイル) 攻撃力+109、後列可 5000
ホークアイ 武器(投擲) 攻撃力+111、後列可 6000
さくらふぶき 武器(小刀) 攻撃力+112、風属性 3200

崩壊前防具屋(幻獣界クリア後)

アイテム名 種別 主な効果 値段
ゴールドシールド 防御力+34、回避率+10 2500
しさいのぼうし 頭防具 防御力+19、魔法防御+21 3000
グリーンベレー 頭防具 防御力+19、魔法防御+13 3000
ミスリルヘルム 頭防具 防御力+20、魔法防御+13 2000
ティアラ 頭防具 防御力+22、魔法防御+20 3000
ゴールドヘルム 頭防具 防御力+22、魔法防御+15 4000
ミスリルメイル 体防具 防御力+51、魔法防御+34 3500
ちからだすき 体防具 防御力+52、魔法防御+35 5000

崩壊前アクセサリー屋(幻獣界クリア後)

アイテム名 種別 主な効果 値段
イヤリング アクセサリ 魔法攻撃の威力が上昇 5000
スナイパーアイ アクセサリ 物理攻撃が100%命中 3000
エルメスのくつ アクセサリ 常にヘイスト状態になる 7000
リフレクトリング アクセサリ 常にリフレク状態になる 6000
ブラックベルト アクセサリ ランダムで物理攻撃に反撃 5000

崩壊前道具屋(幻獣界クリア後)

アイテム名 種別 主な効果 値段
ハイポーション 消費アイテム HPを250回復 300
エーテル 消費アイテム MPを50回復 1500
フェニックスのお 消費アイテム 戦闘不能状態を回復 500
テント 消費アイテム 全員を完全回復 1200
かとん 消費アイテム 「なげる」で炎属性ダメージ 500
すいとん 消費アイテム 「なげる」で水属性ダメージ 500
らいじん 消費アイテム 「なげる」で雷属性ダメージ 500

要注意モンスター

オープニング

メガロドルク
ロックとモーグリたちでティナを守る時に出現。「ブリザード」で全体にかなりのダメージを与えてきます。モーグリの物理攻撃を2回与えればほぼ倒せるので、必ず先に倒してしまいましょう。

レテ川クリア後(幻獣防衛戦)

ヘビーアーマー
防御力が高くて物理攻撃が通りにくく、しかもセリスがいる時は「まどうバリアー」でリフレク状態になるので魔法攻撃も不用意には使えません。マッシュの必殺技やカイエンの必殺剣などが便利です。セリスがいない場合はサンダーなどで雷属性の弱点を突けます。
ヘルズハーレー
ケフカの手前を守る隊長格。巨大なサイズだけあってHPがかなり高く、「シルバーランス」で大ダメージを与えてきます。炎属性が弱点なので、マッシュの「メテオストライク」が非常に有効です。魔法ならばファイアで攻めましょう。

崩壊後

ウィザード
魔法攻撃への反撃で「ししゃのあしおと」を使い、単体をゾンビ状態にしてきます。必ず物理攻撃だけで戦いましょう。

攻略チャート

崩壊前オープニング(氷付けの幻獣を発見するまで)

  1. 出現するガードを倒しながらへ進み、北の炭坑へ入る
  2. 北の炭坑の奥へ進む → ユミールとバトル
  3. 北の炭坑の奥で氷付けの幻獣を発見 → ビックスとウェッジが離脱

崩壊前オープニング(町を出るまで)

  1. ジュンの家で目覚める → ティナの名前を入力
  2. 裏口から出て西の炭坑へ入る
  3. 西の炭坑の奥へ進む → 追い詰められて下のフロアに落ちる
  4. 回想シーンの後、ロックの名前を入力
  5. ロックとモーグリたちでティナを守る → ガードリーダーとバトル
  6. ロックが仲間になる
  7. 町を出てフィガロ城へ行く

崩壊前ティナ編でレテ川を下り終わった後

  1. 初心者の家の左の行き止まりで岩壁を調べる → 隠し扉が開く
  2. 隠し扉から西の炭坑に入って奥へ進む
  3. 光の通路をクリアする
  4. ジュンの家に入って奥へ進む → ティナ編終了

崩壊前シナリオ3編をすべてクリアした後(幻獣防衛戦)

  1. バナンに話しかけて「はい」と答える
  2. 幻獣防衛戦 → ケフカとバトル
  3. イベント後にティナが離脱
  4. パーティを組んでフィガロ城へ行く

崩壊前幻獣界クリア後

  1. 町の奥へ進む → ガードに案内されてバナンのところまで移動
  2. イベント後、封魔壁監視所へ行く
新たな仲間と魔石を探す
幻獣界クリア後はナルシェで新しい仲間をパーティに加えることができます。また、ジドールの町ツェンの町で新しい魔石を入手することができます。シナリオ進行には関係ないものの、これらをそろえてから封魔壁の洞窟へ行った方が有利です。

崩壊後ファルコン入手後(任意)

  1. モーグリのすみか(北の炭坑)へ行く
  2. モグに話しかける → モグが仲間になる(崩壊前に仲間にしていなければ名前を入力)
  3. 氷付けの幻獣のところ(山頂)へ行く → ヴァリガルマンダとバトル
  4. 崖から飛び降りる(モグをパーティに入れておくこと) → 雪男の洞窟

攻略ポイント

崩壊前オープニングで手早く進む方法

オープニングで魔導アーマーに乗った3人は、「まどう」コマンドで強力な攻撃ができます。ビックスとウェッジは3属性のビームだけですが、ティナはさらに3種類の上位攻撃を使えます。途中に出現するザコキャラはティナの「バイオブラスター」で一掃することができます。

また、以下のように進めば、3回のバトルで北の炭坑まで進めます。

  1. 宿屋の左で1回バトル
  2. 十字路で中央のマスを踏まないように避けて進む
  3. 道具屋の左で1回バトル(挟み撃ち)
  4. 炭坑前の階段で1回バトル

崩壊前西の炭坑の宝箱は崩壊後まで残しておく

ティナ1人で町を出ることになったら、橋を渡って西の炭坑に入ります。炭坑内の宝箱にはフェニックスの尾と寝袋がありますが、これらは崩壊後まで取らずに残しておけば、守りの腕輪エリクサーに変わります。特に守りの腕輪は非売品で強力な防御アクセサリなので、西の炭坑の宝箱は崩壊後まで開けないようにしましょう。

崩壊前ティナ防衛戦を手早く終わらせる方法

ティナが炭坑内で気絶した後は、ロックとモーグリたちで防衛戦を開始することになります。敵がティナのところまで来るとゲームオーバーになってしまうので、必ずティナの前の通路に1つのパーティを置いてからボスのガードリーダーのところまで向かいましょう。ザコキャラをすべて倒す必要はないので、敵がいない通路をうまく通り、なるべくバトルをしないでボスの場所まで進むことがポイントです。

もっとも上級者ならば一度もザコキャラと戦わずにボスのところまで行くことも可能です。防衛戦では敵キャラと隣り合うとバトルになってしまいますが、横のマスですれ違えばバトルになりません。防衛戦が始まったら一気に下へ進み、ボスの近くの通路で敵とぶつかりそうになったら、いったん横のマスへ退避して、敵キャラとタイミングよくすれ違って進みましょう。安全な場所で敵キャラが全員ボスの元を離るまで待てば、あとはガードリーダーを倒すだけです。

崩壊前初心者の家に寄っておく

ロックが仲間になって炭坑を抜けた後は町の奥に進むことはできませんが、入口近くの「初心者の家」には入ることができます。ゲームの基本事項の説明が聞けるほか、回復の水で全回復、宝箱からは回復アイテムもいくつか入手できます。この後しばらくナルシェに戻って来る機会はないので、フィガロ城へ向かう前に必ず初心者の家へ立ち寄っておきましょう。

崩壊前バナンを連れて炭坑に入る

バナンを連れてレテ川を下った後は、正面から町の中に入ることはできないため、初心者の家から左へ進み、以前ロックとともに炭坑から出てきた場所の壁を調べましょう。炭坑への入口が開き、ここを通り抜ければジュンの家まで行くことができます。以前よりもモンスターが強力になっているので、バナンはやはり「いのる」で回復に徹しましょう。

崩壊前光の通路の進み方

ジュンの家へ行く途中、光の通路を通ることになります。ここでは光が進んだ通りのルートで進まないと戻されてしまいます。下図の矢印が正しいルートです。

間違ったルートに進むと赤と白の光に囲まれます。赤い光を調べればその場からやり直せますが、白い光を調べた場合はバトルが発生し、スタート地点からやり直しになります。ただし、白い光から出現するダークサイドスペクターリンはここでしか戦えないモンスターです。これらはモンスター図鑑には登録されませんが獣ヶ原には出現するため、ガウの「あばれる」を完成させたい場合は、一度は間違ったルートを進んでモンスターと戦っておくこと。

崩壊前幻獣防衛戦を勝ち抜くには?

シナリオ3編(ティナ編、ロック編、マッシュ編)をすべてクリアすると、3パーティがナルシェに集結し、そこへケフカが幻獣を奪おうと帝国兵を率いて襲ってきます。帝国軍から幻獣を守るため、パーティを3つ作って幻獣防衛戦を開始することになります。

セーブポイントは防衛戦が始まると消えてしまうので、必ずセーブしてからバナンに話しかけましょう。

ロックとモーグリでティナを守った時と同様、敵がゆっくりと通路を通ってこちらに近づいてくるので、それらを突破してケフカを倒せば勝利となります。逆にバナンがいるところまで敵が来てしまうとゲームオーバーになります。

敵のグラフィックによって出現するモンスターが異なります。緑色よりも茶色の帝国兵の方が強いモンスターが出現します。

この幻獣防衛戦を勝ち抜くには、セリスを含めたパーティでケフカのところまで攻めることがポイントです。ケフカの攻撃方法はほとんどが魔法のため、セリスの魔封剣を使えば安全に戦うことができます。また、途中に出現する魔導アーマーの「まどうレーザー」も魔封剣で吸収できます。残りの2つのパーティはバナンの手前の通路に配置し、敵に攻められても返り討ちにできるようにしましょう。

おすすめのパーティ編成としては、攻めパーティはセリスを含めた3人、守りパーティは2人ずつでバナン手前に通路に置くことです。またはガウは1人にして戦力から外し、守りパーティも3人にしてバナンの手前を左右に動きながら守ってもよいでしょう。ただし、その場合はこまめにパーティを切り替えないとゲームオーバーになることがあります。

ケフカの手前で左右に動いている敵(ヘルズハーレー)は、うまくよければ倒さなくてもケフカのところまで進めます。ただし、ヘルズハーレーは少なくともSFC/PS版ではここでしか戦えない敵なので、ガウの「あばれる」を完成させたいのならば必ず戦っておきましょう。ボスとバウンドハンターもここで戦わないと二度と戦うチャンスはありません。

崩壊前ティナを探しに行くパーティを決める

幻獣防衛戦に勝利すると、直後のイベントでティナが行方不明になり、それを探しに行くパーティを決めることになります。パーティの変更はジュンの家でしかできず、しばらくはナルシェから離れた地へ行くことになるので、お気に入りのキャラを厳選しましょう。なお、コーリンゲンの村へ行くとシャドウを仲間にすることができますが、パーティがすでに4人いると仲間になってくれません。シャドウを仲間にしたければ3人でパーティを組んでおきましょう。

パーティを決めたら、ようやく自由に歩けるようになったナルシェを探索しましょう。特に町の南東部にある倉庫からは多くのアクセサリを入手できます。各ショップも必ず訪れて装備品をチェックしておきましょう。

ナルシェを出たら、コーリンゲンの村へ行くためにまずフィガロ城へ行くことになります。そこでも新しい機械が売り出されているので買っておくのを忘れずに。

崩壊前倉庫にコソドロ一匹狼出現!

幻獣界をクリアしてバナンに会った後、南東部の倉庫に行ってみると、宝箱をあさっている狼男がいます。コソドロは慌てて逃げていくので、北の山(幻獣防衛戦後、氷付けの幻獣のイベントが起こったところ)まで追い詰めましょう。すると、コソドロはモーグリを人質にとって「動くな!」と言い、それ以上進めなくなります。そこでしばらく何もせずに待っていると、モーグリが暴れ出して2人とも崖から落ちそうになるので、どちらか一方に話しかけて助けることになります。

通常ならばモグを仲間にする方がおすすめですが、選択はプレイヤー次第です。詳しくはこちらを参照して下さい。

崩壊後モグがいた場所へ行くと…

崩壊後のナルシェはゴーストタウンとなり、町中にもモンスターが出現するようになります。初心者の家だけは崩壊前と変わらず人がいて回復の水も使えるため、HP・MP・状態異常はここで治すことができます。モンスターに注意しながら、まずは次の3箇所でアイテム&仲間を集めましょう。

※武器屋と民家の扉には鍵がかかっているが、パーティにロックがいれば開けられる。

特にモルルのお守りはエンカウント率をゼロにする(ザコキャラとまったく遭遇しなくなる)アクセサリで、狂信者の塔を攻略する際に非常に役立ちます。普通にゲームを進めているとまず見逃す場所にあるので、モグが立っていた地面を調べるのを忘れずに。

上記の他に、崩壊前に炭坑内の宝箱を取らずに残しておいた場合は、より性能の高いアイテムに変化しているので入手しておきましょう。

崩壊後山頂で2体のボスと対決

崩壊後にナルシェの山頂まで行くと、幻獣防衛戦をおこなった場所でフリーズドラゴン、最上部の崖で氷付けの幻獣に近づくとヴァリガルマンダとバトルになります。氷付けの幻獣を起こすのにティナをパーティに入れておく必要はありません。山頂にはセーブポイントが出現しているので、必ずセーブしてからバトルに入りましょう。ヴァリガルマンダを倒して同名の魔石を入手したら、崩れた崖から雪男の洞窟へ入ることができます。そこで新しい仲間を加えるには、モグをパーティに入れておくことが必要です。