アルティミシア城
時間は待ってはくれない。
にぎりしめても、ひらいたと同時に離れていく。
そして…
時間圧縮によって過去・現在・未来が1つになり、スコールたちの前に姿を現した未来の魔城。この城の最上階に元凶アルティミシアが潜んでいます。城内には多数の仕掛けが存在し、さらにアルティミシアのしもべたちの魔力によって、スコールたちの能力(行動コマンド)の大部分が封印されてしまいます。能力が封印されたままアルティミシアと戦うことも可能ですが、勝利するのは難しいので、まずは城内の仕掛けを解き、中ボスたちを倒して能力を取り戻しましょう。
訪れるタイミング
- [Disc4] はじまりの部屋で魔女を倒した後
入手できるもの
アイテム
アイテム名 | 入手場所・入手方法 |
---|---|
ロゼッタ石 | 水路の奥の箱 |
魔法(ドローポイント)
魔法名 | 個数 | 復元 | 可視 | ドローポイントの場所 |
---|---|---|---|---|
フレア | 1~8 | - | - | 入り口の階段前 |
メテオ | 1~8 | - | - | テラスの左端近く |
オーラ | 1~8 | - | - | ワインセラーの酒樽の間の通路 |
スロウ | 1~8 | ○ | ○ | 中庭の噴水左 |
デスペル | 1~8 | ○ | ○ | 礼拝堂の左端近く |
ホーリー | 1~8 | - | - | 宝物庫のほぼ中央 |
メルトン | 1~8 | - | ○ | 画廊2F南側の行き止まり |
ケアルラ | 1~8 | ○ | ○ | 通路3の真ん中 |
ケアルガ | 1~8 | ○ | ○ | 倉庫 |
アレイズ | 1~8 | - | - | 牢獄の壁際 |
アルテマ | 1~8 | - | - | 武器庫の左の甲冑の前 |
トリプル | 1~8 | - | - | 時計塔のティアマットがいる場所の右 |
ストップ | 1~8 | ○ | ○ | 時計塔のギアが回っている通路 |
出現モンスター
通常エンカウント
- ほぼすべてのモンスターがLV1~100までランダムで出現。
イベント戦闘
モンスター名 | 種族 | 弱点属性 | 注意すべき攻撃・特徴 |
---|---|---|---|
バイセージ | - | 聖 | トルネド、にらみ、呪い |
ゴーマニ | - | 聖 | ストップ、クエイク、メテオ |
ドロマニ | - | 聖 | - |
スフィンクス/ アンドロ |
- | 聖 | 死の宣告 |
トライエッジ | 飛行 | 炎/冷気 | トラインスパーク |
コキュートス | 飛行 | - | アルテマ |
ドルメン | 飛行 | 風 | メガ波動砲 |
アリニュメン | 飛行 | 風 | プチ波動砲 |
ウルフラマイター | - | - | 防御力が高い |
ガルガンチュア | - | - | イービルアイ |
カトブレパス | - | 地・水 | メテオ、召雷 |
ティアマト | 飛行 | - | ダークフレア |
オメガウェポン | - | - | メギド・フレイム、テラ・ブレイク |
アルティミシア | - | - | 魔法消去 |
攻略チャート
[Disc4] はじまりの部屋で魔女を倒した後
- 入り口でパーティを2つに分割
- 各エリアでボスを倒す(任意) → コマンドが復活
- 主の間でアルティミシアを倒す → エンディング
攻略ポイント
パーティ分割・能力封印について
パーティを分割して行動
入り口ではまずパーティを2つに分けることになります。ここで決めたパーティは、城内の各所にある緑色の光(切り替えポイント)で切り替え可能であり、メンバーも変更することができます。通常、ジャンクションは戦闘メンバーの3人に集中させるものなので、ここでは戦闘パーティ(ジャンクションあり)と補助パーティ(ジャンクションなし)に分けるとよいでしょう。基本的には戦闘パーティだけで行動し、仕掛けの解除に必要な時だけ補助パーティを動かすようにします。
- 「エンカウントなし」のススメ
- アルティミシア城は非常に広く、仕掛けをすべて解くには同じマップを何度も行き来する必要があります。また、下述の能力封印により、スコールたちの行動コマンドが制限されてしまうため、アビリティ「エンカウントなし」を付けて歩き回った方がよいでしょう。補助パーティに切り替える時は、G.F.ディアボロスだけ一時的に譲れば、常に「エンカウントなし」を付けた状態で探索できます。
能力が封印される
パーティを分けた後、城の中へ入ると、アルティミシアのしもべの魔力によって、スコールたちの以下8種類の能力が封印されてしまいます。
- アイテム
- 移動中・戦闘中ともに「アイテム」コマンドが使えなくなる。
- まほう
- 移動中・戦闘中ともに「まほう」コマンドが使えなくなる。
- G.F.
- 戦闘中の「G.F.」コマンド、移動中のメニューアビリティが使えなくなる。
- ドロー
- 移動中はドローポイントが使えず、戦闘中は「ドロー」コマンドが使えなくなる。
- コマンドアビリティ
- 戦闘中、コマンドアビリティが使えなくなる。
- 特殊技
- 戦闘中、特殊技が使えなくなる。
- 戦闘不能の回復
- 移動中・戦闘中ともに戦闘不能を回復できなくなる。
- セーブ
- セーブポイントでセーブができなくなる。
これらの能力を復活させるには、城内の8カ所にいるアルティミシアのしもべ(オメガウェポンをのぞく中ボス)を倒す必要があります。しもべ1体を倒すごとに、能力を1つ選んで復活させることができます。「メルトン」で敵を弱体化させるための「まほう」、回復手段を増やす「アイテム」、大ダメージを与えるための「特殊技」あたりが有力候補でしょう。「セーブ」については、城の入り口のセーブポイントならば自由に使えるので、あまり優先順位は高くありません。
簡易マップ
以下、この簡易マップ上の呼び名を使って攻略していきます。
中ボスの居場所
スフィンクス/アンドロ(ホール2)
ホール1正面の階段を上がると、そこにスフィンクス/アンドロがいます。ダンジョンの入り口からほど近い場所にいて、ステータスもあまり高くないので、簡単に倒すことができます。
トライエッジ(ワインセラー)
スフィンクス/アンドロを倒したら、そのまま正面の扉を開けて大広間(シャンデリア上)へ入ります。シャンデリアの上を歩くと下のフロアへ落ちてしまいますが、それによって床の扉が開くようになり、ワインセラーへ入れるようになります。ワインセラーではトライエッジと戦えるほか、「オーラ」の隠しドローポイントもあるので、必要ならば「ドロー」を復活させた後に入手しましょう。
コキュートス(テラス)
トライエッジを倒したら、ホール1へ戻る前に下記2つの鍵を入手しておきましょう。
- 宝物庫の鍵
- 中庭の噴水の周囲に落ちています。画面上には表示されませんが、噴水の左下あたりで○ボタンを連打しながら歩いていると発見できます。なお、「宝物庫の鍵」は、後に水門を閉めて噴水を止めれば、画面上にはっきり鍵のグラフィックが表示されるようになるが、それ以前でも拾うことは可能です。
- 武器庫の鍵
- 中庭からさらに北へ進み、礼拝堂の階段を上がったところの橋に落ちています。ダッシュで橋を渡ると鍵が下の水路へ落ちてしまいますが、×ボタンを押しながら歩いて渡れば拾うことができます。水路に落としてしまった場合でも、その鍵は武器庫の前に流れ着いているので心配は不要です。ただし、水門を閉めた(=水路に水がない)状態で鍵を落とした場合は、水門を開けないと鍵は流れ着きません。
鍵を2つとも入手したら(「武器庫の鍵」は水路に落としてもOK)、ホール1へ戻りましょう。そこで補助パーティに切り替え、再び大広間(シャンデリア下)へ行き、切り替えポイントに触れます。この切り替えポイントにパーティが立つと「レバーを押さえました」というメッセージが表示され、この状態で他方のパーティに切り替えれば、そのパーティがシャンデリアの上を通っても落下しなくなります。戦闘パーティに切り替えて再び大広間(シャンデリア上)を通り、テラスへ出ると、そこでコキュートスと戦えます。また、テラスには「メテオ」の隠しドローポイントもあります。
カトブレパス(宝物庫)
コキュートスを倒したら、ホール2を左へ進み、通路2の左脇の扉(壁に隠れていて見えない)を調べます。「宝物庫の鍵」を拾っていればこの扉が開き、宝物庫の中へ入れます。宝物庫の中には4つの棺があり、これらをすべて開けた状態にするとカトブレパスが出現します。棺を1つ開閉するとその隣にある棺も開閉状態が入れ替わるので、少々頭の回転が必要です。最初の状態(開・閉・閉・開)から、すべての棺を1回ずつ調べれば全開状態にできます。むやみに操作して最初の状態に戻せなくなった場合は、片側2つだけが開いている状態にしましょう。その状態で端の閉じている棺を開ければすべて開きます。
宝物庫には貴重な「ホーリー」の隠しドローポイントもあるので、必要ならば入手しておきましょう。
ドルメン&アリニュメン(画廊)
画廊では小さな絵(1Fに4枚、2Fに8枚)を見た後、1F左の壁の大きな絵を見ると、小さな絵の名前(見たことがある絵のみ)が選択肢として表示されます。特定の3つのタイトルをある順番で選べば正解となり、ドルメンが出現します。
正解へのヒントは、まず小さな絵の名前をよく見ること。そして、画廊2F南側から1Fの床をよく見ることです。小さな絵の名前には、I、V、Xというアルファベットが多く使われています。これらはローマ数字の1、5、10とも読めます。絵の名前からローマ数字だけ抜き出したものが、その絵に割り当てられた数字となります。
絵の名前 | ローマ数字 | 数字 |
---|---|---|
IGNUS | I | 1 |
INANDANTIA | II | 2 |
IUDICIUM | III | 3 |
INTERVIGILIUM | IIII(Vは除外) | 4 |
VENUS | V | 5 |
VIATOR | VI | 6 |
VIGIL | VII | 7 |
VIVIDARIUM | VIII(Vは1つ除外) | 8 |
INAUDAX | IX | 9 |
XYSTUS | X | 10 |
XERAMPELINAE | XI | 11 |
XIPHIAS | XII | 12 |
画廊の床に描かれている時計は、短針が8、長針が4、秒針が6を指しているので、正解は、
- VIVIDARIUM
- INTERVIGILIUM
- VIATOR
となります。
ウルフラマイター(牢獄)
画廊を通り抜けて階段ホール3へ入り、その中央の階段を下りると水門へ入れます。左側の扉から牢獄へ入ると、閉じ込められてしまいますが、画面手前側にある死体の手を調べると「牢獄の鍵」を入手し、同時にウルフラマイターが出現します。倒した後は牢獄から出られるようになりますが、「アレイズ」の隠しドローポイントがあるので、必要ならば入手しておきましょう。なお、左側の扉は水路側からしか解錠できません。
ガルガンチュア(武器庫)
水門の右の扉は「武器庫の鍵」を拾っていれば開けられます。時計塔入り口の橋で「武器庫の鍵」を落としてしまった場合でも、水門が閉じていなければ武器庫の前に流れ着いているので、それを拾って扉を開けることができます。武器庫ではガルガンチュア(その前にバイセージ+ゴーマニ+ドロマニが出現)と戦えます。また、「アルテマ」の隠しドローポイントもあります。
ティアマト(時計塔)
時計塔入り口(「武器庫の鍵」があった場所)から中へ入ると、長い螺旋階段のマップが続きます。螺旋階段の前には隠しセーブポイントがあるので、可能ならばセーブしておきましょう。螺旋階段3つめのマップでは、振り子が左右に動いています。振り子が左端まで来た時に、左の階段から○ボタンを押すと飛び移ることができます。振り子から右のマップへ移動したところにティアマトがいます。必要ならばその右の「トリプル」の隠しドローポイントを使いましょう。帰りも同様にして振り子を飛び移って階段へ戻ります。
水路の中へ入る方法
水路の奥には「ロゼッタ石」があります。これを取るには次の手順で水路の水を抜く必要があります。
「水門の鍵」を入手する
「水門の鍵」は昇降機ホールの左の倉庫にあります。ここへ行くには、片方のパーティを左の昇降機に乗せた後、もう片方のパーティが右の昇降機(通路3から回り込む)に乗る必要があります。ただし、左のパーティが右のパーティよりも軽いことが条件です。各キャラクターには次のように重量が割り当てられているので、合計値が左< 右になるようにしましょう。
キャラクター | 重量 |
---|---|
セルフィ | 1 |
リノア | 2 |
キスティス | 3 |
ゼル | 4 |
スコール | 5 |
アーヴァイン | 6 |
計算が面倒ならば、女性3人が左、男性3人が右に乗れば間違いありません。
水門を閉じる
「水門の鍵」を入手したら、水門のレバー(牢獄の扉のすぐ右)を調べましょう。これで水門が閉まり、水路の水がすべて無くなります。もう一度レバーを動かすと再び水門が開きます。通常はその必要はありませんが、水門を閉じた状態で「武器庫の鍵」を水路に落としてしまった場合は、水門を開くことで「武器庫の鍵」が水門に流れ着きます。
オルガンで鉄格子を開ける
水門を閉じたら、礼拝堂のオルガンの仕掛けを解きます。このオルガンで8つ(PC版では4つ)のボタンを音が鳴り止むまで押し続ければ、通路4の奥の鉄格子が開く仕組みになっています。これで水路へ入れるようになります。水路の奥では「ロゼッタ石」を入手できるほか、その近くの扉を解錠すれば、牢獄との行き来が可能になります。
アルティミシアとの最終決戦
時計塔の螺旋階段を最後まで上がり、外壁のはしごを下りて渡り廊下を進むと、最後のセーブポイントがあります。その奥の扉を開けると、アルティミシアとの最終決戦(4連戦)が始まります。戦闘メンバーはランダムで選ばれてしまうため、ジャンクションの方針は以下2通りに分かれます。
- 3人だけジャンクション
- 通常の戦闘と同じように、3人だけにジャンクションを集中させる戦法。ジャンクションなしのキャラクターが戦闘メンバーに選ばれた場合は、わざと戦闘不能にして放置し、待機キャラクターと入れ替わるのを待ちます。3人とも強い状態で戦えますが、2戦目と4戦目の「魔法消去」で重要な魔法を消されると痛手です。
- 全員ジャンクション
- 6人全員がある程度の戦力を持てるようにバランスよくジャンクションを割り振る方法。個々の戦力は弱まりますが、魔法を多くストックできるので、「魔法消去」で魔法を消されても、すぐには戦力が低下しません。
- 貴重なアイテムも惜しみなく使える
- アルティミシアを倒すとエンディングへ移行し、セーブなしでゲーム終了となります。クリアデータなども作成されません。よって、最終決戦では「ラストエリクサー」や「聖戦の薬」などの貴重なアイテムも惜しみなく使って大丈夫です。「バハムート」や「ギルガメッシュ」のカードを持っていたら、最終決戦の前に迷わず「カード変化」でアイテムに変えてしまいましょう。
最強の敵との戦い
礼拝堂で渦巻いている黒紫のモヤモヤの正体は、最強の敵:オメガウェポンです。このモンスターを出現させるには、階段ホール2にあるヒモを引っ張った後、表示される制限時間(1:00)以内に礼拝堂へ行く必要があります。PC版ならばF1キーで高速移動できるので、ヒモを調べた後、そのパーティのままで1分以内に礼拝堂まで行くことができます。PS版などでは1つのパーティだけでは不可能なので、戦闘パーティを中庭の切り替えポイントに立たせた後、補助パーティが階段ホール2でヒモを調べ、すぐに戦闘パーティに切り替えて礼拝堂へ行きましょう。