ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大激戦
完全攻略

魔の九喪島

九喪島のレベルアップ版です。マップは九喪島よりも簡単になっていますが、出現する敵キャラは格段に強くなっています。九喪島では海月の火玉が空中の難敵でしたが、このステージではぶるぶるがそれに該当します。あと一歩のところで敵に当たって下まで落とされてしまわないよう、空中移動は慎重に行いたいものです。

マップA マップB マップC マップD マップE マップF ネコ娘のマップ マップG マップH マップI マップJ ボス 隠しボス

マップ攻略

マップA: 強すぎる死神はひとまず無視

このステージでも新たな強敵が出現します。最初のマップから登場する死神は、ライフが多い上にこちらの攻撃を防御する強敵です。一発攻撃を当てた後に急降下キックで倒すとよいでしょう。ボスを倒すだけなら、そのままマップDに進んで OK ですが、アイテムと隠しボスを狙う場合は、マップBに上がらなければなりません。このマップは足場が多くなっているため、マップBに上がるのは九喪島のときよりも簡単です。

マップB: ココンを探す

構造は九喪島のときと全く同じですので、右の山を登る → 中央の山に飛び移る → 雲を出現させて左の足場に移る、の手順で次のマップに行くことができます。ただし、アイテムがマップの左下のほうにありますので、必要な場合はお見逃しなく。山登りの途中に出現するラクシャサは、下からリモコン下駄で攻撃すれば安全です。ベリアルのビーム攻撃も、段差をうまく利用してよけましょう。このマップにはぶるぶるが出現しないので、空中移動はそれほど危険ではないはずです。

マップC: 最初の谷は必ず飛び越える

九喪島と同じ場所にアイテムはなく、隠しボスの部屋に行くためだけのマップです。したがって、マップに入って最初の谷は飛び越えてしまって OK です。しかし、ここでぶるぶるが2体出現するので、落とされないように十分注意しなければなりません。

無事に飛び越えた先にも、ベリアル、死神、ぶるぶるが束になって出現するため、油断すると谷に突き落とされてしまう可能性が大です。ここから先は、次々出現する敵を振り切って進み、一番左の壁までパラシュートで移動したら、急降下キックで一気に左下のはしごのあるところまで降りてしまいましょう。このマップの洞窟内部には、アイテム等は一切ありません。

マップD: 前回と同じ隠しボスですが倒しましょう

マップAから直接来た場合

下のルートを通る場合、敵は黒坊主とラクシャサの2種類。黒坊主は体当たりのみの敵なので、地上では強敵ではありません。中央付近で出現するラクシャサは、余裕を持ってジャンプ → パラシュートで2体とも飛び越えることができます。

マップCからはしごで降りて来た場合 (隠しボスの部屋に行く場合)

隠しボスの部屋への行き方は九喪島とまったく同じですが、途中で敵に当たって下に落ちてしまう危険が高くなっているので要注意です。まず、最初の谷 (はしごのすぐ右) にはぶるぶるがいるので必ず事前に倒しておきましょう。さらに、渡った先の洞窟の入り口にはラクシャサが2体待ちかまえています。これをノーダメージで突破するのはかなり難しいと思われますが、最低限後ろの谷に落とされてしまわないように、着地した状態で攻撃するか強行突破するようにしましょう。洞窟内の谷および隠しボス手前の谷にも黒坊主が出現するので、ここまで来た苦労を水の泡にしないためにも慎重に進みましょう。

マップE: 上のルートのほうが安全

ルートが上下に分かれますが、下のルートは出現する敵の数が多く、難易度が高くなっているため、ここは上のルートを通ることをお勧めします。

上段のルートを行く場合

今回は上昇気流ではなく足場が用意されているので、上のルートに上がるのは簡単です。上のルートにもラクシャサや死神が出現しますが、足場が階段状になっていて低いところから攻撃すれば安全です。ただし、途中の谷で下から襲ってくる黒坊主には要注意です。下に落とされると、たちまち強敵に囲まれてしまいます。

下段のルートを行く場合

一番下のルートはラクシャサが立て続けに出現し、階段状のルートは黒坊主と死神のタッグが脅威です。さらに危険なのは、中央の谷を越えてマップ F へ行くまでの間です。ここは、ラクシャサ → 黒坊主 + 死神 → ラクシャサの順で強敵が次々と出現するエリアです。強行突破も難しいでしょう。まず最初のラクシャサを手前の崖の下 (枝の上) から攻撃して倒し、後の敵も1体ずつ確実に倒して進むのがポイントです。

マップF: 危険な下のルートでココンを入手

やはり上下にルートが分かれていますが、下のルートからでも、入ってすぐのところにある足場を使えば、簡単に上のルートに上がることができます。このマップも上のルートを選んだほうが安全です。ただし、いったん下のルートに行ってココンを入手しておきましょう。

上段のルートを行く場合

上のルートは敵キャラが非常に少ない安全なルートですが、左の谷を渡るときに現れる黒坊主には注意しましょう。ただし、下に落ちてしまっても次はネコ娘のマップなので、さほど心配はないでしょう。

下段のルートを行く場合

九喪島と違って風が吹いている場所はなく、越えなければならない谷もありませんが、一番下のルートにはベリアルが大量に出現する危険なルートです。中段の足場の終わりからジャンプでできるだけ遠くまで移動したほうがよいでしょう。なお、下のルートには比較的見つけやすい位置にココンが置いてあります。ぜひ入手しておきましょう。

ネコ娘のマップ: 体力回復を優先させる

難しいマップが続いたため、ここでの回復は非常に重要でしょう。上のルートではネコ娘と会話をすることができませんので、体力が残り少ない場合は下のルートに降りたほうが賢明です。そのまま上のルートを進んだ場合、 一反もめんがショートカットしてくれる場所がありますが、アイテム等は手に入りません。

マップG: いったん崖の下に降りて素材を入手

上段のルートを行く場合

九喪島と同じ場所に一反もめんが現れ、マップの出口まで運んでもらうことができます。一反もめんが現れる地点まで敵キャラも出現しないため、とても安全です。ただ、素材を入手するためにはいったん下のルートに降りる必要があります。

下段のルートを行く場合

下のルートでは重要素材のひとつであるウィスキーが入手できます。最終ステージで特に役立つ素材なので必ず探して入手しておきましょう。

マップに入るとすぐに黒坊主とガイコツガラスが多く出現しますが、マップに入ってからずっと左キーを押し続けていれば、敵に当たらずに進むことができます。ただし、足場の切れ目からジャンプするときはぶるぶるに要注意です。その後、狭い足場をジャンプで渡っていきますが、最後のはしごのある足場にジャンプするときにもぶるぶるが現れるため、ここは確実に倒してから先に進みましょう。下に落ちるとウィスキーが入手できるので、一度は失敗する価値があるのですが…

マップH: アイテムを入手したければボスの扉は無視

マップは九喪島のときとまったく同じですが、九喪島でアイテムのあった通路の先にボスの扉があります。クリアが目的ならば、このマップで最後です。

このマップは、右端から左端までラクシャサとベリアルによる激しい攻撃が脅威となります。マップ中央を進む場合は、一番下のルートは敵が大量に出現して危険なため、必ず上のルートを進むようにしたいところです。ボスの部屋の扉は、九喪島ではアイテムがあった狭い通路の先です。ここではラクシャサやベリアルは1体ずつ確実に倒して進み、トゲ床の上に現れるぶるぶるはリモコン下駄が有効です。

マップI: 素材は前回と点対称な位置に

敵はすべて空中系ですが、九喪島のときよりも足場が多くなっているので、下に落とされてしまう危険は少なくなっています。このマップには、右上に素材があり、左上に百々爺が出現する洞窟の入り口があります。ここはぶるぶるが大量に出現するマップでもありますので、一番上の足場を移動するときは特に気をつけましょう。

マップJ: 鼻毛攻撃をよけろ!

ここに出現する百々爺は強敵なので、途中に現れるさざえ鬼くらいで体力を減らさないように注意しましょう。百々爺は素早い動きとジャンプをこなし、鼻毛針をハイスピードで飛ばしてきます。こちらの攻撃を防御することはないので、まずは相手の動きをよく見て、着地したところを髪の毛針かリモコン下駄で攻撃するとよいでしょう。鼻毛針は速い上によく見えないので、かわすのは難しいかもしれません。相手がそぶりを見せたら、すかさずジャンプしてよけるようにしましょう。

ボス戦

ボス

チー

白いキツネのボスです。紫の霧状になって空中を移動し、着地すると実体を表してこちらに向かって突進してくるか、ピンクの波動のようなビームを放ってきます。突進攻撃は、こちらが立っている場所まで襲ってくるため、すぐにジャンプするか後ろによける必要があります。霧状になるとダメージは与えられませんが、攻撃を当てることで移動スピードを緩めることができます。相手が着地したところを、しゃがみながら髪の毛針を連打して攻撃しましょう。防御はそれほど固くないため、相手の動きが読めれば倒すのは難しくないはずです。

隠しボス

水虎

場所と攻略法は、九喪島とまったく同じです。こちらを参照してください。

アイテム

素材

ウィスキー

マップG、左下の崖の足元にあります。一反もめんを使っていると気づかない位置です。大ぎんじょうと組み合わせると「ライフ17 + リモコン下駄2発」になる重要素材です。これがないと最終ステージはかなり辛くなることが予想されます。

あおじる

マップ I、右上の空洞の行き止まりにあります。百々爺のマップに行く途中で、ほぼ必然的に見つかるでしょう。

ココン

一反もめん

マップB、左下の崖の足元の狭い足場にあります。マップAから上がってきたら、左に進んでジャンプ → パラシュートで取れます。このステージの中では一番見つけにくい位置といえるでしょう。

かわうそ

マップF、中央下の崩れたトンネルの屋根の上にあります。