タイムアタック攻略
エンディングを迎えた後は、各ステージの「マイベストタイム」が記録されるようになります。これはそのステージをクリアするのにかかった最短タイムです。
セーブデータの星マークの条件には含まれていませんが、完全なやり込みプレイを目指すならば、最速クリアにチャレンジしましょう。
最速でクリアするためのポイント
キツネルイージでスタートする
マリオよりもルイージの方がジャンプ力があるので、高い段差を上がれたり、遠いところまで穴を越えてジャンプ移動できることがあります。ルイージの滑りやすい欠点は、タイムアタックではまず影響しません。
また、パワーアップ形態は言うまでもなくキツネルイージです。一部のステージでは地蔵変身も役立つため、SPECIAL 1-1 などで地蔵キツネルイージになってから目標のステージに入りましょう。
転がり幅跳びを使いこなす
R → Y → B (または R → X → A ) の順に素早くボタンを押すと、「転がり幅跳び」という動作ができます。これは通常のダッシュよりも幅跳びよりもさらに速い移動方法です。少し慣れが必要ですが、タイムアタックでは転がり幅跳びを移動の基本にすること、タイムをぐっと縮めることができます。
中間ポイントからやり直してはダメ
ミスして中間ポイントからやり直すと、ゴールしてもタイムは記録されません。いったんワールドマップ画面に戻って最初からやり直しましょう。中間ポイントを通過せずにミスした場合は、そのまま続けて大丈夫です。
アイテムは無視
マイベストタイムを更新することが目的のため、とにかく最短でゴールに向かいます。途中にあるアイテムは、ゴールに必要でないかぎり無視します。プラス時計を取ってもクリアタイムは縮まりません。タイムが 30 しかないステージでも、なるべくタイムを延長せずにクリアするルートを探しましょう。
ステージの地形をよく覚える
タイムアタックでは、ダッシュや転がり幅跳びで進むことが基本になります。そのためにはゴールまでの道をよく覚えていることが大前提です。一度クリアしたステージでも、もう一度プレイしてルートを頭にたたき込みましょう。
ショートカットルートを探す
タイム短縮に欠かせないのが、ショートカットできるルートを探すことです。非常に多くのステージにおいて、通常の攻略では気づかなかった短縮ルートが見つかります。正規ルートばかりをダッシュするのではなく、まずはステージ内をよく歩き回って、次のような箇所をチェックしましょう。
- 高い段差を登れないか
- 角になっている道を斜めにジャンプして進めないか
- 奥に見える足場までダッシュジャンプで渡れないか
- リフトやトロッコに乗る必要が本当にあるか
- ステージ後半までワープできる隠しルートがないか
ミスしたらリセット
ミスするとパワーアップが元に戻ってしまうため、最速クリアは望めません。ストックを使っても、そのアイテムを取る際にタイムを消費します。いったん L + R +スタートボタンでリセットし、タイトル画面からやり直しましょう。ミスではなくダメージを受けてパワーダウンしてしまった場合は、スタートボタンのメニューで「コースセレクトへ」を選ぶだけで OK です。
時にはダメージ覚悟で進むことも必要
タイムアタックではダメージを受けたらやり直すのが基本です。ただし、ゴールが近い場所などで、敵の攻撃をよけるのに時間がかかる場合などは話が別です。特に城ステージでクッパが出てくるところは、最後のクッパスイッチ直前で、相手のジャンプを待つ時間はありません。強行突破した方が早いと思われる場合は、ダメージを受けながら突き進みましょう。
中ボスを最速で倒す
飛行船ステージなどにいるブンブンやプンプンは、コウラに入っている間は無敵なので、タイムアタックでは厄介な中ボスです。相手がコウラから出てきたら、次の行動に移られる前に、至近距離でしっぽ攻撃を当てて手早く倒しましょう。
タイムにカウントされない時間
クリアタイムは、右上に表示されている残りタイムが減った分だけカウントされます。次のような残りタイムが減らない時間は、クリアタイムにカウントされません。
- スタートボタンを押している間
- 土管やワープボックスに入って、画面処理をしている間
- パワーアップアイテムを取って変身している間