2-3 ぎゃくふう?かぜのふく こうや
風が吹いているところやカウントリフトなど、足場の不安定なところが多いステージです。途中、ルートが分かれているところがありますが、アイテムをすべて回収したいのであれば、できるだけ遠回りしましょう。
- アイテム確認の目安
- 1番目のマップを抜ける前に、赤コイン2枚、スペシャルフラワー1個。
- 2番目のマップを抜ける前に、赤コイン4枚、スペシャルフラワー2個、スターのおまもり個以上。
- 3番目のマップを抜ける前に、赤コイン7枚、スペシャルフラワー3個、スターのおまもり15個以上。
- 4番目のマップを抜ける前に、赤コイン14枚、スペシャルフラワー4個、スターのおまもり25個以上。
得点アイテム
赤コイン
- 1番目のマップ右下、風が吹いている深い谷の転落寸前の位置に2枚あります。
- 2番目のマップ上部、くるくるフラワーの風に乗って上がる狭い通路に2枚あります。
- 3番目のマップ上方、カウントリフトを渡っていった先に3枚あります。
- 4番目のマップ上方、くるくるフラワーで上がる曲がり気味の通路に4枚あります。
- 4番目のマップ最上部、ちくわ床の上に3枚あります。
- 5番目のマップ、最初の風で上がる途中に1枚あります。
- 5番目のマップ、2つあるくるくるフラワーで上がる途中に1枚あります。
- 5番目のマップ、くるくるフラワーで上がった後、左上の矢印に従って進む途中に1枚あります。
- 5番目のマップ左上、風が3方向に分岐しているところに1枚あります。
- 5番目のマップ左上、上記の分岐を左上に進んだ先に1枚あります。
- 5番目のマップ最上部、風で右に進んだ先に1枚あります。
スペシャルフラワー
- 1番目のマップの最後、一番右のカウントリフトの右上の角にあります。
- 2番目のマップ上部、くるくるフラワーの風に乗って上がる狭い通路にあります。
- 3番目のマップ上方、カウントリフトを渡っていった先にあります。
- 4番目のマップ中腹、2つ並んだくるくるフラワーのうち、右のもので上がっていったところの行き止まりにあります。
- 5番目のマップ右上、1UPが入っているハテナ雲が2つ並んでいるところの左下にあります。
スターのおまもり
- 1番目のマップの隠しハテナ雲から5個入手できます。
- 2番目のマップ、中間リングから5個入手できます。
- 3番目のマップ、中間リング (上下のいずれか) から5個入手できます。
- 3番目のマップ下方、中間リング手前の隠しハテナ雲から5個入手できます。
- 3番目のマップ上方、カウントリフトを渡っていった先のハテナ雲 (右) から5個入手できます。
- 4番目のマップの隠しハテナ雲から5個入手できます。
- 4番目のマップ最上部に浮く風船が吊っている木箱から5個入手できます。
- 5番目のマップ、左端の頭蓋骨の真上のハテナ雲から5個入手できます。
キャラクターコイン(ピーチ)
- 2番目のマップの最上部にあります。左端の回っていないくるくるフラワーは、真上のハテナ雲を割って出てくるスイッチを踏むと一定時間回ります。スイッチの効果が切れる前に風に乗って上に進む必要があります。途中に赤コインはないので、キャラクターコインだけを目標にして下さい。
その他の隠し要素
隠しエリア
- 特になし。
隠しハテナ雲
- 1番目のマップ、最初のカウントリフトが並んでいるところの風に乗って矢印看板のある足場まで上がり、左にジャンプしたところの壁際にあります。中身はスターのおまもり5個です。
- 3番目のマップ下方、中間リング手前の骨の真上にあります。中身はスターのおまもり5個です。
- 4番目のマップ中腹、ジャンプ台があるところの真下の空中にある土壁内にあります。中身はコインなので取る必要はありません。
- 4番目のマップ中腹、ジャンプ台で上がったところを左に進んだところにあります。中身はコインなので取る必要はありません。
- 4番目のマップ上方左側、ジャンプ台で上がってコインを取りながら進む部屋の上部のブロック上にあります。中身はスターのおまもり5個です。
テクニック・特記事項
最上部まで上がる
2番目のマップは、カウントリフトとくるくるフラワーで上に進みます。途中で右から3番目のマップに進めるところがありますが、得点アイテムおよびキャラクターコインを獲得したいのであれば、くるくるフラワーで上に進んで下さい。DS版では、次のマップに移動すると戻れなくなることを忘れずに。
カウントリフトの修理屋
3番目のマップは、中間リング (上) の右下の扉からカンガルーさんエリアに入れます。しかし、このエリアは所々に穴が空いていて、転落すればミスとなります。赤コインもスペシャルフラワーもないため、危険を冒してまで入るエリアではありません。ただし、3番目のマップのカウントリフトから落ちてアイテムを取れなくなってしまったときに、このカンガルーさんエリアに入って出れば、カウントリフトが復活しています。できるだけ、カンガルーさんのお世話にならないようにしましょう。
空中マップ
このステージの5番目のマップは、だだっ広い空中を風だけで進まなければなりません。目印になるものも赤矢印と風の向きくらいで、なかなか自分の位置が把握できないと思います。得点アイテムの位置をつけたマップを用意したので参考にして下さい。なお、ここまでピーチで来ていなくても、右下のヘイホー量産土管の中にバスストップがあるので、詰むことはありません。