ステージ攻略
※ひみつステージは "H"、スペシャルステージは "S" で表記しています。
ワールド1
- 1-1 たまごをつくって なげろ
- コピペステージ。
- 1-2 たたけ!Mブロック!!
- 叩かれたいからこそ M なのです。
- 1-3 ダッシュだマリオ!
- 手足を失っても大きくなりたい。
- 1-4 ビッグドンブリブロスのとりで
- ダイエット中のヘイホーたち。
- 1-5 かぜにのって すすめ!
- ピーチ専用ステージ。
- 1-6 ヘイホー そらをとぶ?!
- 気まぐれであることにどんな意味が?
- 1-7 ふたりできょうりょく マリオとピーチ
- DK のしもべとなった2人。
- 1-8 ビッグブツブツくんの おしろ
- 初登場の敵キャラをいきなり巨大化。
- 1-H ヨッシータワーへようこそ
- 真上投げが攻略の鍵。
- 1-S もってけワンワンいわ リターンズ
- 原型はSFC版の 4-5 のようです。
ワールド2
- 2-1 もりのおうじゃ DK!
- 赤子の時から王者では先の楽しみが。
- 2-2 あなを ほってすすめ
- DKで進ませてMブロックを出すとは…
- 2-3 ぎゃくふう?かぜのふく こうや
- 指を傷めないように注意。
- 2-4 ビックリ!おばけやしき
- 花瓶も椅子も丸呑み。
- 2-5 バウンドボールにはじかれて…
- 強敵バッハローがデビュー。
- 2-6 ちくわとタマゴのアスレチック
- タマゴリフトはあまり使いません。
- 2-7 たけうまにのったヨッシー
- 溶岩で融けない竹馬の材質とは?
- 2-8 ビッグバンジーパックンのどかん
- 頭の回転も忘れずに。
- 2-H にえたぎる ようがんの うえで
- また溶岩が迫ってきます。
- 2-S うごくせきぞう とまるせきぞう
- ダメージを受けずにクリアは不可能。
ワールド3
- 3-1 ヨッシーのたきのぼり
- 滝行中でも歌っています。
- 3-2 アフォアフォかいがん いじょうなし?
- 船の形がすでに異常です。
- 3-3 むじんとうは ふしぎがいっぱい?
- 形の似たマップに惑わされないで。
- 3-4 なぞの かいぞくせん
- 船の底が浸水していますよ。
- 3-5 ワリオさまの とうじょうでちゅ~
- 無限1UPスポットあり。
- 3-6 じしゃくパワーで コインをさがせ!
- 落ちながら磁石を使うのが難しい。
- 3-7 カチカチのいるかいていどうくつ
- キャラコインを隠し忘れています。
- 3-8 アリジゴくんの おしろ
- 無差別捕食はやめましょう。
- 3-H くらやみに ひをともせ!
- 迷宮とスキーとヤドカリと。
- 3-S すうじだまスペシャル
- 赤い矢印の意味をよく考えて。
ワールド4
- 4-1 ゴー!ゴー!ゴゴゴいわ
- こんな岩にも名前が付いていたとは。
- 4-2 トロッコで アスレチック
- トロッコから跳ぶ時も慣性の法則が。
- 4-3 くものうえの アスレチック
- 自分が乗っている足場を消す勇気。
- 4-4 すうじだまの とりで
- 3、1、2の順に並べる意図を問いたい。
- 4-5 てきかみかたか?あかちゃんクッパ
- クッパが部下を次々と焼き払います。
- 4-6 こおりのせかいで つーるつる
- 氷のブロックの取り扱い注意。
- 4-7 ヨッシーのスキスキ スキー
- バウンドボールの雨とスキーが難関。
- 4-8 ビッグたけうまヘイホーの おしろ
- 物理法則を踏みにじるボス。
- 4-H いそいでいれろ!すうじだま
- カチカチくんも時には味方に。
- 4-S くらやみ アスレチック
- 幽閉された敵キャラに安らぎを。
ワールド5
- 5-1 ワンワンだよ!ぜんいんしゅうごう
- これで全員とは絶滅寸前か。
- 5-2 アフォアフォアスレチック
- 大都会のビル群を背にした山。
- 5-3 ヤリヤリダンサーのむらがあった
- ゴール前にまた前作のコピペが。
- 5-4 ビッグデブあほーどりの とりで
- ひみつステージに匹敵するほど長い。
- 5-5 ちょ~なが~い どうくつ
- 正解は常に上段のルートです。
- 5-6 さがせ!すうじだま!
- 鍵を取るには矢印を無視すること。
- 5-7 ちょ~ハードな アスレチック
- Y字型ファイアバーの脅威。
- 5-8 ついにとうじょう!クッパのおしろ
- DK のルートは鬼なので注意。
- 5-H ボツネタ けっさくしゅう
- 針に頼る設計はボツになります。
- 5-S もうやめて!カチカチくん
- 敵キャラは2種類のみ。