スペシャル4 くらやみ アスレチック
暗闇と言っても足場や壁は十分見えるので、ほとんど障害になりません。後半の連続リフトエリアが難関です。スターのおまもりが2カ所の中間リングで入手できる20個限定のため、中間リングをくぐった後はダメージを受けてはいけません。
- アイテム確認の目安
- 1番目のマップを抜ける前に、赤コイン4枚、スペシャルフラワー1個。
- 2番目のマップを抜ける前に、赤コイン12枚、スペシャルフラワー3個、スターのおまもり20個以上。
- 3番目のマップを抜ける前に、赤コイン16枚、スペシャルフラワー4個、スターのおまもり20個以上。
得点アイテム
赤コイン
- 1番目のマップ、バスストップ右のぽろぽろサンボがいる天井に1枚あります。タマゴを投げて取ります。
- 1番目のマップ、針山の上のぽろぽろサンボがいる天井に1枚あります。タマゴの軌道を真上に固定し、ジャンプしながら投げましょう。
- 1番目のマップ、右端の扉手前の明るい天井、砲台サンボの下に2枚あります。
- 2番目のマップ、左端の土管の中でパックンフラワーを倒すと4枚出現します。DK でタマゴを投げれば爆風で倒せます。
- 2番目のマップ、左端の土管の中で風を起こし、外に出て上の足場に上がったところに1枚あります。
- 2番目のマップ、左端の土管の中で風を起こし、外に出て上の足場に上がって右から降りるところに1枚あります。
- 2番目のマップ右側、2つ目のキラー砲台の真上に1枚あります。
- 2番目のマップ右側、4つ目のキラー砲台の真上に1枚あります。
- 3番目のマップ、1つ目の回転トゲ鉄球から右下、針の上1枚あります。リフトに乗って、左からタマゴを投げて取ったほうが安全です。
- 3番目のマップ、2つ目の回転トゲ鉄球から右下、針の上に1枚あります。
- リフトに乗って、右からタマゴを投げて取ったほうが安全です。
- 3番目のマップ、3つ目の回転トゲ鉄球 (長針と短針があるもの) の中心左下に1枚あります。
- 3番目のマップ、扉の右からコインに沿って空中を進む途中に1枚あります。
- 4番目のマップ、2つあるワンワン岩のうち右側のもの (土管からこのマップに入った場合は、すぐ左にあるもの) の裏に1枚隠れています。DK ならばタマゴ、それ以外ならばワンワン岩を足で動かす必要があります。
- 4番目のマップ後半、中間リングから右、バンジーパックンがいるところの氷の下に1枚あります。
- 4番目のマップ後半、環状の石像リフトの上部に1枚あります。
- 4番目のマップ後半、環状の石像リフトの下部、針の下に1枚あります。小さくジャンプして取りましょう。
スペシャルフラワー
- 1番目のマップ、右端の扉手前のL字型の足場にあります。
- 2番目のマップ、左端の土管の中でパックンフラワーを倒すと出現します。DK でタマゴを投げれば爆風で倒せます。
- 2番目のマップ、左端の土管の中で風を起こし、外に出て上の足場に上がったところの天井の氷の中にあります。左でたいまつを口に入れれば炎で氷を融かせます。
- 3番目のマップ、右端まで進んだところの土管の右にあります。
- 4番目のマップの最後、ピンクのリフトの下にあります。石像リフトからジャンプして踏ん張れば取れます。
スターのおまもり
- 2番目のマップ、中間リングで10個入手できます。
- 4番目のマップ、中間リングで10個入手できます。
キャラクターコイン
- このステージにキャラクターコインはありません。
その他の隠し要素
隠しエリア
- 特になし。
隠しハテナ雲
- なし。
テクニック・特記事項
2番目のマップはまず左側から
最初のマップは一本道ですが、2番目のマップはスタート地点から道が左右に分かれています。左でアイテムを取ってから、右の正規ルートに進みましょう。左端の土管は、入った後は風を起こして戻ってきますが、このとき土管から風が吹いているのを見逃さないように。この風に乗れば上の通路に上がることができます。
回転トゲ鉄球の根元は踏める
3番目のマップは、小さなリフトを足場に進まなければなりません。特に回転トゲ鉄球の周りは非常に危険です。リフトだけに乗っていると鉄球に当たりがちです。回転トゲ鉄球の中心にある丸い物体は、踏んでも大丈夫な足場になっているので、うまく利用しましょう。
扉を無視して右側へ
3番目のマップを奥まで進むと扉がありますが、この扉に入ってしまうと100点クリアはできません。リフトから扉の右側の壁に上がり、さらに右奥まで進めば、赤コイン1枚とスペシャルフラワーを取って、次のマップへ進むことができます。。天井に針がぎっしりとあるので、小さくジャンプするようにしましょう。
スイッチを踏むと同時にジャンプ
4番目のマップに土管から入ったら、左のワンワン岩の裏に赤コインがあるので、ワンワン岩をどかして取りましょう。DK でここまで来たならばタマゴの爆風で取ることができます。次に、右側の針地帯を渡ります。針の上にスイッチが置かれているので、これを踏むのですが、踏んだと同時にジャンプボタンを押さないと、自分も針の上に着地してミスとなってしまいます。スイッチを踏んだら、素早く中間リングのある足場まで上がりましょう。その下のコインを取る必要はありません。