月の地下渓谷
我々は眠りにつく。
青き星の平和を願っておるぞ…。
月の中心核へと続く道。FF4のラストダンジョンであり、全12Fで構成される複雑な迷宮です。フロア数だけで見ればバブイルの塔より少ないものの、このダンジョンは各フロアが広大で、何度も上り下りしながら進むことになるため、最深部までの距離は遠く険しいものになります。途中には最強クラスの武器や防具が置かれた祭壇がありますが、入手するには強敵を倒す必要があります。B7Fまで(BGMが変わるマップの手前まで)は「テレポ」で脱出できるので、危険を感じたらすぐに戻った方が無難です。
最深部でラスボスを倒せば、めでたくエンディングを迎えることができます。2周目・3周目をプレイするなら、デカントアイテムの取り残しなどを確認してからクリアしましょう。
訪れるタイミング
- バブイルの巨人クリア後
入手アイテム
通常入手
アイテム名 | フロア | 入手場所・入手方法 |
---|---|---|
くろしょうぞく | B1F | 南西の行き止まりの宝箱(モンスター出現*1) |
けんじゃのつえ | B2F | 東の通路の宝箱(モンスター出現*2) |
ムラサメ | B3F | 西の通路の祭壇(白竜を倒すと入手) |
ファイアビュート | B2F | 東の隠し通路奥の宝箱 |
ドラゴンシールド | B2F | 北西の行き止まりの宝箱 |
ドラゴンヘルム | B3F | 東の部屋の宝箱 |
ドラゴンメイル | B3F | 南の部屋の宝箱 |
ドラゴンのこて | B3F | 南の部屋の宝箱 |
アルテミスのや | B4F | 上段右端の宝箱 |
エリクサー | B4F小部屋 | 宝箱 |
しろいきば | B4F通路 | 北東の行き止まりの宝箱 |
エクスポーション | B4F通路 | 西の行き止まりの宝箱 |
ほしくずのロッド | B4F | 下段左端の宝箱(モンスター出現*3) |
クリスタルのたて | B5F | 上から2段目の左端の宝箱(モンスター出現*4) |
まもりのゆびわ | B5F通路1 | 小部屋の宝箱 |
クリスタルメイル | B5F | 上から2段目の右端の宝箱(モンスター出現*3) |
クリスタルのこて | B5F | 上から3段目の右端の宝箱(モンスター出現*5) |
しろのローブ | B5F通路2 | 左の行き止まりの宝箱 |
クリスタルヘルム | B5F | 最下段左端の宝箱(モンスター出現*6) |
あかいきば | B5F小部屋 | 宝箱 |
ふうましゅりけん | B6F | B5Fから入って左側の宝箱 |
ふうましゅりけん | B6F | B5Fから入って右側の宝箱 |
コテージ | B6F | 階段を下りて左下の宝箱 |
きんのリンゴ | B6F | 南西の通路の宝箱 |
まもりのゆびわ | B5F | 西の階段途中の宝箱(モンスター出現*3) |
ラグナロク | B5F | 最上段右端の祭壇(ダークバハムートを倒すと入手) |
ミネルバビスチェ | B6F小部屋 | 左の行き止まりの宝箱(モンスター出現*2) |
コテージ | B7Fセーブポイント | 奥の宝箱 |
ホーリーランス | B7F小部屋1 | 祭壇(プレイグを倒すと入手) |
リボン | B7F小部屋2 | 宝箱(ルナザウルスを倒す必要あり) |
リボン | B7F小部屋2 | 宝箱(ルナザウルスを倒す必要あり) |
ふうましゅりけん | B8F | 中段左端の宝箱 |
マサムネ | B8F | 下段右端の祭壇(タイダリアサンを倒す必要あり) |
エリクサー | B9F | 上から2段目の右端の宝箱 |
きんのすなどけい | B9F | 最下段の宝箱 |
ふうましゅりけん | B10F | 上から3段目の右端の宝箱 |
エリクサー | B10F | 最下段左端の宝箱 |
クリスタル | B12F | ゴルベーザから受け取る |
- *1:巨人兵が出現。
- *2:暗黒魔道士+月の女神×2が出現。
- *3:ベヒーモスが出現。
- *4:ブルードラゴン×2が出現。
- *5:レッドドラゴンが出現。
- *6:サウルスゾンビーが出現。
マップ踏破で入手
フロア | アイテム名 |
---|---|
B1F | ハイポーション×10 |
B2F | エーテル×5 |
B3F | エクスポーション×5 |
B4F | エーテルドライ×3 |
B5F | アラーム×3 |
B6F | エリクサー×1 |
B7F | クアールのひげ×3 |
B8F | きんのすなどけい×3 |
B9F | ひかりのカーテン×3 |
B10F | ほしのすな×3 |
B11F | つきのカーテン×3 |
出現モンスター
通常エンカウント
モンスター名 | HP | 種族 | 弱点 属性 |
注意すべき攻撃・特徴 |
---|---|---|---|---|
巨人兵 | 23000 | 巨人 マシーン |
雷 | - |
アーリマン | 25000 | - | - | 死の宣告 |
暗黒魔道士 | 8670 | 魔道士 | - | ファイガ、ブリザガ、サンダガ |
金竜 | 16400 | ドラゴン | - | いなずま、まきつき |
銀竜 | 15000 | ドラゴン | - | ブレイズ、たつまき |
サウルスゾンビー | 24000 | ドラゴン アンデッド |
火聖 | のろい、ほのお |
スカルドラゴン | 24000 | ドラゴン アンデッド |
火聖 | ほのお |
月の女神 | 6800 | - | - | ほうよう |
プリンプリンセス | 10000 | プリン | - | 王女の歌、ゆうわく |
ブルードラゴン | 30000 | ドラゴン | - | 沈黙、ふぶき |
魔人兵 | 28000 | 巨人 マシーン |
雷 | 火炎放射、ビーム、じばく |
リルマーダー | 12000 | - | 雷 | ヘイスト |
フェイズ | 37000 | マシーン | - | 透過レーザー、フレア |
ベヒーモス | 46000 | - | - | 攻撃力が高い |
レッドドラゴン | 50000 | ドラゴン | 氷 | 熱線 |
ゼムスブレス | 40000 | - | - | マインドブラスト |
ゼムスマインド | 20000 | - | - | コンフュ |
宝箱から出現
モンスター名 | HP | 種族 | 弱点 属性 |
注意すべき攻撃・特徴 |
---|---|---|---|---|
巨人兵 | 23000 | 巨人 マシーン |
雷 | - |
暗黒魔道士 | 8670 | 魔道士 | - | ファイガ、ブリザガ、サンダガ |
サウルスゾンビー | 24000 | ドラゴン アンデッド |
火聖 | のろい、ほのお |
月の女神 | 6800 | - | - | ほうよう |
ブルードラゴン | 30000 | ドラゴン | - | 沈黙、ふぶき |
ベヒーモス | 46000 | - | - | 攻撃力が高い |
レッドドラゴン | 50000 | ドラゴン | 氷 | 熱線 |
イベント戦闘
モンスター名 | HP | 種族 | 弱点 属性 |
注意すべき攻撃・特徴 |
---|---|---|---|---|
白竜 | 32700 | ドラゴン | - | ミールストーム |
ダークバハムート | 60000 | ドラゴン | - | 即死、メガフレア、フレア |
プレイグ | 33333 | - | - | 死の宣告 |
ルナザウルス | 46000 | ドラゴン アンデッド |
火 | 即死、くさいいき |
タイダリアサン | 50000 | - | - | おおつなみ |
ゼムス | - | - | - | - |
ゼロムス (変身前) |
- | - | - | - |
ゼロムス (変身後) |
150000 | - | - | ビッグバーン |
攻略チャート
バブイルの巨人クリア後
攻略ポイント
巨大迷宮を進む方針
レベルと装備品を強化しながら進む
ストーリーをクリアするだけなら、このダンジョンでも必須のボス戦や仕掛けなどは一切なく、「エンカウントなし」を付けて最深部まで直行することも可能です。ただ、途中では最強クラスの装備品が多く手に入り、敵を倒して取得できる経験値も多いので、すべて探索してからラスボスに挑んだ方がよいでしょう。フロアを進むごとに敵も強力になっていくため、レベルと装備品を強化していかないと、ザコキャラ戦も辛くなってきます。
無理をせずに脱出
このダンジョンにはセーブポイントが2つありますが、いずれも入り口から遠く離れた場所にあるので、到達するまでが大変です。全滅の危険があるなら、途中で「テレポ」を使って脱出した方がよいでしょう。
各フロア攻略
B1F : 左右を探索してから下へ
最初のフロアでは道が3つ(西・東・南)に分かれています。東西の壁に隠し通路があるので、それぞれを進んでアイテムを回収してから、南の正規ルートへ進みましょう。東の隠し通路を通って奥に進むと「くろしょうぞく」、西の隠し通路からワープして進むと「けんじゃのつえ」と「ムラサメ」を入手できます。ただし、「ムラサメ」を入手するには白竜を倒す必要があります。
B2F : 長い隠し通路
B1F南の階段からB2Fへ降りると、右端で行き止まりのように見えますが、そこから隠し通路へ入れます。隠し通路の途中(北へ進むところ)には分岐点があり、ここで左に進んだ奥の宝箱から「ファイアビュート」を入手できます。また、隠し通路を抜けて階段のある部屋へ入ったら、下りる前に左端の宝箱を開ければ「ドラゴンシールド」を入手できます。
B3F : 隠し通路をチェックしてから階段へ
B3Fでは中央の階段を下りればすぐにB4Fへ進めます。ただし、階段の南東の壁に隠し通路があり、その奥でドラゴンシリーズの防具(ドラゴンヘルム、ドラゴンメイル、ドラゴンのこて)を入手できます。
B4F : 上段・下段の宝箱を見逃さずに
フロアが上段・中段・下段に分かれています。中段右端の階段を下りて通路を抜けるのが正規ルートですが、途中の宝箱からはローザやリディアが装備できる武器が手に入ります。上段右端の宝箱(アルテミスのや)と下段左端の宝箱(ほしくずのロッド)は要チェックです。
B5F : レッドドラゴンに注意!
フロアが4段に分かれ、通路内を出入りしながら進む巨大なマップです。最初の通路では、行き止まりの右側から隠し通路へ入り、「まもりのゆびわ」を入手できますが、そのさらに右にも隠し通路があって、ここをS字を描くように進むと右側の部屋へ入れます。そこでは階段を下りるのが正規ルートですが、その前に南へ進んで「クリスタルメイル」を入手しておきましょう。階段を下りるとB5Fの上から3段目に出ます。その右端にある宝箱からは難敵レッドドラゴンが出現するので要注意。この宝箱(クリスタルのこて)だけは、他のフロアをすべて探索してから開けた方が無難です。左の通路では宝箱から「しろのローブ」、最下段では左端の宝箱から「クリスタルヘルム」を入手できます。最下段右端の階段上には何もありませんが、マップを完成させるためにはすみずみまで歩いておきましょう。
B6F : 見えない床も要チェック
B6Fへ降りたところの左右に「ふうましゅりけん」が1個ずつあります。ラスボス戦でエッジの有力な攻撃手段になるので、忘れずに入手しておきましょう。2つ並んだ階段を下りたところでは、すぐ下の入り口から通路に入るのが正規ルートですが、「コテージ」の入った宝箱の左には見えない床があり、この上を歩いて左側の足場へ渡ることができます。左端の壁から隠し通路に入ると同じマップの下部へ移動し、道なりに進めば「まもりのゆびわ」、セーブポイント、「ラグナロク」があります。「ラグナロク」を入手するにはダークバハムートを倒す必要があります。
B7F : 「テレポ」が使える最後のフロア
B6Fから正規ルートへ進むと、小部屋内で「ミネルバビスチェ」を入手できますが、これは知性と精神を大きく下げてしまうので、装備の際はバランスをよく考えましょう。B7Fでは単調な通路の途中に小部屋の入り口が3つあります。左の小部屋にはセーブポイント、真ん中の小部屋には「ホーリーランス」(プレイグを倒す必要あり)、右の部屋には「リボン」(ルナザウルスを倒す必要あり)が2つあります。なお、B8F以降は「テレポ」が使えず、セーブポイントもないので、前述のボスを倒したらいったんセーブポイントへ戻ってセーブしてから進みましょう。
B8F~B11F : 敵がすべてボスクラス
BGMもマップの様相も一変し、出現モンスターも一層強力なものになります。ここから先に隠し通路はなく、道順はシンプルですが、それでも最深部までの距離はまだまだ長いものです。また、強敵レッドドラゴンが通常エンカウントで出現するので注意。
B8Fでは中段左端に「ふうましゅりけん」、下段右端に「マサムネ」があります。「マサムネ」を入手するにはタイダリアサンを倒す必要があります。B9Fには「エリクサー」と「きんのすなどけい」がありますが、ラスボスにストップは効かないので「きんのすなどけい」はフェイズなどに使ってしまいましょう。B10Fには「ふうましゅりけん」と「エリクサー」があるので、ラスボス戦で活用しましょう。そして、B11F左下の階段を下りると、いよいよゼムスの待つ最深部です。なお、これまでのマップをすべて完成させれば、デカントアイテム「トレジャーハント」を入手できます。
B12F : ラスボスとの決戦
B12Fの中央まで進むと、そこではフースーヤとゴルベーザが諸悪の根元ゼムスと戦っています。このラスボスには3つの形態があり、第1形態(ゼムス)は自動戦闘でフースーヤたちが倒してくれます。第2形態(ゼロムス・変身前)は、セシルがアイテムの「クリスタル」を使えば即座に第3形態(ゼロムス・変身後)へ移行します。実質的にセシルたちが戦うのは第3形態のみです。なお、実際の戦闘が始まる前にセシルたちのHP・MPは完全回復します。
- 2周目以降をプレイできる
- ゼロムスを倒すとFF4はエンディングを迎え、ゲームクリアとなります。エンディングの最後にはデカントアイテム「げんかいとっぱ」を入手してセーブ画面が表示されます。ここでセーブしたデータをロードすると、一部の要素を引き継いで2周目を遊ぶことができます(詳しくはこちらを参照)。ただし、そのセーブデータから1周目に戻ることはできないので、必要ならば1周目の最終セーブデータを残しておくこと。