エリア別攻略
シナリオ本編
南の大陸
- コーネリアの城
 - 王女よりも火薬を奪うべきでしたね。
 - コーネリアの町
 - 世界の広さは踊り子も知らない。
 - カオス神殿
 - 物語の原点がここに。
 - マトーヤの洞窟
 - FC版では「とくれせん たぼーび」。
 - 港町プラボカ
 - 名産品は「エーテル」と「ストライ」。
 - ドワーフの洞窟
 - 土木工事はドワーフの仕事。
 - エルフの城
 - 医師だけでなく薬剤師も必要です。
 - エルフの町
 - 名産品は「ヘイスト」。
 - 西の城
 - アストスさん、修行場を借ります。
 - 沼の洞窟
 - グリーンスライムを相手にしないこと。
 - メルモンドの町
 - 大地が腐って鎧が高騰。
 - アースの洞窟
 - 「非常口」が便利。
 - 巨人の洞窟
 - この巨人とはどこかで再会する気が…
 - 賢者の洞窟
 - バンパイアは量産型に過ぎぬ。
 - クレセントレイクの町
 - カヌーもミスリル製?
 - グルグ火山
 - 無駄部屋ばかりの最深階。
 - 氷の洞窟
 - ここでも「非常口」があれば…
 - リュカーン砂漠
 - シリーズ初の飛空艇が浮上。
 - 過去のカオス神殿
 - 敵が強いのはやはり最上階。
 
北の大陸
- ドラゴンの洞窟
 - 襲ってこないバハムート。
 - 試練の城
 - ドラゴンの試練は迷路とゾンビ。
 - ガイアの町
 - 名産品は爪と指輪。
 - オンラクの町
 - 人魚の住む町。
 - キャラバン
 - 妖精の他にも売り物はあります。
 - 海底神殿
 - 海底にはダイヤがいっぱい。
 - 滝の裏の洞窟
 - 迷ったら左へ。
 - ルフェイン人の町
 - 町の名前はルパガミド?
 - ミラージュの塔
 - 蜃気楼も幻もない塔。
 - 浮遊城
 - ボスの弱点武器を取り忘れずに。
 
エクストラダンジョン
GBA版以降(ソウル・オブ・カオス)
- 大地のめぐみのほこら
 - 闇の戦士たちにも会いたい。
 - 燃えさかる火の大穴
 - 四天王最強は?
 - いやしの水の洞窟
 - 伝説の剣を求めて…
 - 風のささやく洞穴
 - フロアは多いがボスは控えめ。
 
PSP版以降
- 時の迷宮
 - もはやFFではない本格パズルゲーム。